検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミステリ読者のための連城三紀彦全作品ガイド     

著者名 浅木原 忍/著
出版者 論創社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180152183910.268/レ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
910.268 910.268
本格ミステリ大賞評論・研究部門

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001146550
書誌種別 図書
書名 ミステリ読者のための連城三紀彦全作品ガイド     
書名ヨミ ミステリ ドクシャ ノ タメ ノ レンジョウ ミキヒコ ゼンサクヒン ガイド 
著者名 浅木原 忍/著
著者名ヨミ アサギハラ シノブ
出版者 論創社
出版年月 2017.3
ページ数 7,336p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-8460-1579-4
内容紹介 連城三紀彦が2016年までに刊行した(没後の刊行も含む)全63作(+α)にわたる小説作品を、主にミステリを好む読者へと向けて紹介する。単行本未収録作品についても確認されているものを全て記載。
著者紹介 1985年青森県生まれ。北海道大学文学部卒。同人小説サークル「Rhythm Five」として活動。
個人件名 連城 三紀彦
言語区分 日本語
受賞情報 本格ミステリ大賞評論・研究部門

(他の紹介)内容紹介 連城三紀彦という特異な、そしてその特異性を見落とされてきた作家が遺していった作品群。第16回本格ミステリ大賞・評論・研究部門受賞作を大幅加筆した決定版!
(他の紹介)目次 第1部 全作品レビュー(綺羅星のごとく―七八年〜八四年
流行作家への道―八五年〜八九年
虚実の境界線で―九〇年〜九四年
陰り始める人気―九五年〜〇〇年
晩年そして没後(〇一年〜一六年)
単行本未収録作品を読む
アンソロジーで連城作品を読む
エッセイ・その他を読む
連城三紀彦論を読む
絶版・品切れの作品を入手するには)
第2部 作家論・作品論(ダブルミーニングの文学―再演の背景
どこまでも疑って―連城三紀彦論
『私という名の変奏曲』推理―犯人は誰か
『ため息の時間』読解―苑田岳葉と連城三紀彦
謎解きは終らない―『処刑までの十章』論)
(他の紹介)著者紹介 浅木原 忍
 1985年、青森県生まれ。北海道大学文学部卒。2007年より同人小説サークル「Rhythm Five」として活動、2016年、同人誌として発行した『ミステリ読者のための連城三紀彦全作品ガイド・増補改訂版』で第16回本格ミステリ大賞評論・研究部門を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。