蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0114440548 | 908/R37/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000353724 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
リーダーズダイジェスト名著選集 1 尼僧物語 |
| 書名ヨミ |
リーダーズ ダイジエスト メイチヨ センシユウ |
| 著者名 |
ヒユ-ム カスリン/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒユーム カスリン |
| 出版者 |
リ-ダ-ズダイジェスト
|
| 出版年月 |
1958.6 |
| ページ数 |
0320 |
| 大きさ |
19*14 |
| 分類記号 |
908
|
| 分類記号 |
908
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
2つの仮想事例に即して実務のポイントをわかりやすく解説。手続の参考となる書式例を豊富に収録。 |
| (他の紹介)目次 |
1 はじめに(自治体職員が民事訴訟の理論と実務を理解することの必要性と重要性 民事訴訟と行政訴訟の違い) 2 民事保全(民事保全の理論 民事保全の実務(手続編 執行編)) 3 民事訴訟(民事訴訟の理論 民事訴訟の実務(手続編 主張・立証編)) 4 民事執行(民事執行の理論 民事執行の実務(手続編 現場編)) 5 おわりに(民事訴訟の活用 民事訴訟の課題) 6 資料編(書式例 民事保全法・民事訴訟法・民事執行法(条文)) |
| (他の紹介)著者紹介 |
中村 健人 早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了(修士(法学))。神戸大学大学院経済学研究科博士前期課程修了(修士(経済学))。2003年10月に弁護士登録後、弁護士法人三宅法律事務所、シスメックス株式会社、徳島県小松島市に勤務。現在、弁護士・徳島県小松島市法務監(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 櫻井 孝一 早稲田大学名誉教授。早稲田大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。早稲田大学法学部長(1986年〜1990年)、早稲田大学法学会会長(1998年〜2000年)、民事訴訟法学会監事(1992年〜1995年)、司法試験第二次試験考査委員(1992年〜1996年)を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ