検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

石原莞爾-愛と最終戦争   講談社学術文庫  

著者名 藤村 安芸子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180121105289.1/イ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
289.1 289.1
石原 莞爾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001143215
書誌種別 図書
書名 石原莞爾-愛と最終戦争   講談社学術文庫  
書名ヨミ イシハラ カンジ アイ ト サイシュウ センソウ 
著者名 藤村 安芸子/[著]
著者名ヨミ フジムラ アキコ
出版者 講談社
出版年月 2017.3
ページ数 267p
大きさ 15cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-06-292400-9
内容紹介 関東軍参謀として「満州事変」を主導した石原莞爾は、なぜ戦争放棄を唱えたのか。世界統一とは何なのか。近代日本と法華経の関係をどう捉えるのか。変転の中に一貫する哲学を明解に読み解く。
個人件名 石原 莞爾
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 関東軍参謀として「満州事変」を主導した石原は、昭和十五年には『世界最終戦論』を公刊。王道の東洋文明と、覇道の西洋文明との最終戦争を唱える。その背景には、軍事研究と日蓮信仰が相携わっていた。そして敗戦後の戦争放棄論。では世界統一とは何なのか。近代日本と法華経の関係をどう捉えるのか?変転の中に一貫する哲学を照射する。
(他の紹介)目次 第1章 真理と正義と世界統一
第2章 戦争と仏教
第3章 最終戦争論
第4章 王道と戦争放棄
(他の紹介)著者紹介 藤村 安芸子
 1971年、神奈川県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、博士(文学)。専攻は、倫理学、日本倫理思想史。現在、駿河台大学現代文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。