検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

満洲における政府系企業集団     

著者名 柴田 善雅/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180150781335.4/シ/1階図書室42A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
335.49 335.49
公企業 企業-満州

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001140686
書誌種別 図書
書名 満洲における政府系企業集団     
書名ヨミ マンシュウ ニ オケル セイフケイ キギョウ シュウダン 
著者名 柴田 善雅/著
著者名ヨミ シバタ ヨシマサ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2017.2
ページ数 9,728p
大きさ 22cm
分類記号 335.49
分類記号 335.49
ISBN 4-8188-2448-5
内容紹介 満鉄設立から日本敗戦までの持株会社企業集団の分析を行う。満洲で活躍した満鉄系、東拓系、満洲国政府系、満業系の企業集団はいかなる投資を模索したかを実証的に検証。
著者紹介 1949年新潟市生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程退学。大蔵省勤務を経て、大東文化大学国際関係学部教授。著書に「戦時日本の金融統制」「植民地事業持株会社論」など。
件名 公企業、企業-満州
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 満鉄設立から日本敗戦までの持株会社企業集団の分析を行う。満洲で活躍した満鉄系、東拓系、満洲国政府系、満業系の企業集団はいかなる投資を模索したかを実証的に検証。
(他の紹介)目次 序章 満洲における政府系企業集団研究の課題と方法
第1章 満洲の会社法制
第2章 満洲企業の趨勢
第3章 第1次大戦終結前期南満洲鉄道系企業集団
第4章 1920年代南満洲鉄道系企業集団
第5章 満洲事変期南満洲鉄道系企業集団
第6章 産業開発計画発動後の南満洲鉄道系企業集団
第7章 東洋拓殖系企業集団
第8章 満洲国政府系企業集団
第9章 満洲重工業開発系企業集団
終章 満洲における政府系企業集団の解体と結語
(他の紹介)著者紹介 柴田 善雅
 1949年新潟市生まれ。1973年早稲田大学政治経済学部卒業。1975年早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。1983年一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程退学。1983〜95年大蔵省勤務。1995年より大東文化大学国際関係学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。