検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

思わず人に話したくなる関西「駅名」の謎 由来・命名・改称・立地etc.の秘密    

著者名 川口 素生/著
出版者 洋泉社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西区民7113123405291/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川口 素生
2017
291.6 291.6
近畿地方 駅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001133850
書誌種別 図書
書名 思わず人に話したくなる関西「駅名」の謎 由来・命名・改称・立地etc.の秘密    
書名ヨミ オモワズ ヒト ニ ハナシタク ナル カンサイ エキメイ ノ ナゾ 
著者名 川口 素生/著
著者名ヨミ カワグチ スナオ
出版者 洋泉社
出版年月 2017.3
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 291.6
分類記号 291.6
ISBN 4-8003-1166-5
内容紹介 かつて京都市内には東一条停留場や八条駅もあった! 関西にはいずれも読みが違う「柏原駅」が3カ所ある! 関西の駅名にまつわる歴史的背景や難読駅名誕生の経緯などを平易に解説する。路線図も掲載。
著者紹介 1961年岡山県生まれ。法政大学文学部史学科卒業。日本史全般の著述活動を中心に活躍。著書に「途中下車で訪ねる駅前の銅像」「井伊直虎と戦国の女100人」など。
件名 近畿地方、駅
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 京福電鉄嵐山本線の西院駅、近鉄鳥羽線の朝熊駅、阪急京都本線の十三駅など、初見ではまず読めない「難読」駅名の数々。本書では関西の駅名にまつわる歴史的背景や難読駅名誕生の経緯などを解説。
(他の紹介)目次 第1章 駅名の命名&変更をめぐる謎(関西最初の鉄道、地下鉄、新交通システムの駅名は?
明治期の難読駅名・春照駅の紆余曲折 ほか)
第2章 地名&表記・読みをめぐる謎(関西にはいずれも読みが違う「柏原駅」が3ヵ所ある!
漢字の表記が同じでも読みの違う駅名は?1 ほか)
第3章 駅名の由来&表記をめぐる謎(淡路島に日本最古の地名にちなむ駅名が存在した?
教科書に載っている用語、地名ゆかりの駅名とは? ほか)
第4章 駅の立地&意外な駅名をめぐる謎(関西二府五県で県名を冠した駅名がないのはどこか?
駅名などに数多く登場する関西の十五の旧国名 ほか)
第5章 「関西屈指の難解駅名」をめぐる謎(「大和三山」を冠した難読中の難読駅名
JR桜井線は難読駅名の宝庫だった! ほか)
(他の紹介)著者紹介 川口 素生
 1961年、岡山県生まれ。岡山商科大学商学部、法政大学文学部史学科卒業。日本史全般の著述活動を中心に活躍。鉄道、特に駅名標と駅前の銅像を愛する自称「銅像鉄」で、鉄道をめぐる「裏ネタ」「歴史ネタ」にも精通する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。