蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
本当にわかる株式相場 株式市場のしくみ、市場参加者の内幕から企業価値と株価の関係、ヘッジファンドの投資戦略まで
|
著者名 |
土屋 敦子/著
|
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013246880 | 338/ツ/ | 図書室 | 5B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
菊水元町 | 4313077275 | 338/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北白石 | 4413100647 | 338/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001128403 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本当にわかる株式相場 株式市場のしくみ、市場参加者の内幕から企業価値と株価の関係、ヘッジファンドの投資戦略まで |
書名ヨミ |
ホントウ ニ ワカル カブシキ ソウバ |
著者名 |
土屋 敦子/著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ アツコ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
338.155
|
分類記号 |
338.155
|
ISBN |
4-534-05463-0 |
内容紹介 |
現役ヘッジファンドマネジャーが、株式相場のしくみと株式投資の手法を解説する。「株価が上がるためのカタリスト(きっかけ)は何か」「株価を動かすドライバー(原動力)は何か」など、プロならではの視点が満載。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学法学部卒業。アトム・キャピタル・マネジメント代表取締役。 |
件名 |
株式、株式相場 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
株価は、いつ、どうして、動くのか?投資で効率よく儲ける方法が手にとるようにわかる。現役ヘッジファンドマネジャーがプロの視点でクールに解説! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 私が株を買うときに考えていること 第1章 株式市場とはどういうところか? 第2章 株価が決まるしくみ 第3章 「企業価値としての株価」が動くしくみ 第4章 「経済ファクターとしての株価」が動くしくみ 第5章 「相場としての株価」が動くしくみ 第6章 株価を動かしている人たちの内幕 第7章 自分の投資スタイルを確立しよう |
(他の紹介)著者紹介 |
土屋 敦子 慶応義塾大学法学部卒業。クラインオート・ベンソン証券、ガートモア・アセット・マネジメント、スパークス・アセット・マネジメントでアナリストを務めた後、2004年にシタデル・インベストメント・グループ・アジアに移籍。ポートフォリオ・マネジャーとして日本株イベント・ドリブン戦略を担当、数千億円を運用する。その後、メリルリンチ日本証券およびメリルリンチ・アジア・パシフィックのマネージング・ディレクター、日本株投資責任者を経て、2008年にアトム・キャピタル・マネジメント株式会社を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ