検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ポスト・モダンの左旋回     

著者名 仲正 昌樹/著
出版者 作品社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310208762309/ナ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仲正 昌樹
2017
社会思想 ポストモダニズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001128402
書誌種別 図書
書名 ポスト・モダンの左旋回     
書名ヨミ ポストモダン ノ ヒダリセンカイ 
著者名 仲正 昌樹/著
著者名ヨミ ナカマサ マサキ
版表示 増補新版
出版者 作品社
出版年月 2017.1
ページ数 349p
大きさ 19cm
分類記号 309.04
分類記号 309.04
ISBN 4-86182-617-7
内容紹介 柄谷行人、浅田彰らの日本版「ポストモダニズム」の終焉を宣告し、デリダ、ドゥルーズ、ローティを手がかりに現代思想の未来を探る。世界の現代思想の動向など、『情況』掲載の論考を加えた増補新版。
著者紹介 1963年広島生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。金沢大学法学類教授。専門は法哲学、政治思想史、ドイツ文学。著書に「ハイデガー哲学入門」など。
件名 社会思想、ポストモダニズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 浅田彰や柄谷行人などの日本のポスト・モダンの行方、現象学と構造主義を介したマルクス主義とデリダやドゥルーズの関係、ベンヤミン流の唯物史観、ローティなどのプラグマティズムの可能性等、冷戦の終結と共に「マルクスがいなくなった」知の現場を俯瞰し時代を画した旧版に、新たにフーコーの闘争の意味、ドゥルーズのヒューム論、ネグリの“帝国”の意義、戦後左翼にとってのアメリカとトランプについてなど、新たな論考を付す。
(他の紹介)目次 現代思想の閉塞状況(からの離脱に向けて)
マルクスと自然の「鏡」―現代思想から見た『経哲草稿』
マルクスの学位論文における「偶然」の問題―柄谷行人がやり残した課題
「世界を変革する」とは?―ブロッホ=デリダから見た「テーゼ」
「ミニマ・モラリア」における脱・所有化と愛
ドゥルーズ=ガタリと「資本主義」の運動
ポスト・モダンの「左」転回―デリダ、ローティ、そして柄谷行人(?)
ポスト・マルクス主義としてのプラグマティズム―ローティの「文化左翼」批判をめぐって
左翼にとっての開かれた「場」
『言葉と物』の唯物論
ドゥルーズのヒューム論の思想的意味
戦後左翼にとっての「アメリカ」
加藤典洋における「公共性」と「共同性」
『ミル・プラトー』から『“帝国”』へ―ネグリの権力論をめぐる思想史的背景
(他の紹介)著者紹介 仲正 昌樹
 1963年広島生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。現在、金沢大学法学類教授。専門は、法哲学、政治思想史、ドイツ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。