検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

鶴高く鳴けり 土木界の改革者菅原恒覧    

著者名 高崎 哲郎/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2011558315289/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8011564708289/ス/図書室4一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6011557425289/ス/図書室8一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7011564155289/ス/図書室02a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001099513
書誌種別 図書
書名 鶴高く鳴けり 土木界の改革者菅原恒覧    
書名ヨミ ツル タカク ナケリ 
著者名 高崎 哲郎/著
著者名ヨミ タカサキ テツロウ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1998.9
ページ数 258p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-306-09356-5
内容紹介 東北の士族出身らしい気骨をもって幕末・明治・大正・昭和の激動を生き抜いた土木業界の先駆者・菅原恒覧の生涯。業界刷新・近代化のために闘い続けた指導者の栄光と苦悩のドキュメント。
個人件名 菅原 恒覧
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「路地=被差別部落」は、いつまでも文学のタブーであってはならない!
(他の紹介)目次 部落問題と文学(松本清張
吉野壮児
開高健
杉浦明平
野間宏)
部落の娘(岩野泡鳴)
エタ娘と旗本(ロード・レデスデーレ)
穢多町の娘(吉岡文二郎)
最後の夜明けのために(酒井真右)
化学教室の怪火(横溝正史)
屠殺場見学(川合仁)
特殊部落(杉山清一)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。