山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

エネルギーレビュー

巻号名 2024年 1月号 通巻516号
通番 00516
発行日 20231220
出版者 エネルギーレビューセンター


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1320117821書庫1雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
493.7 493.7
精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000381010
巻号名 2024年 1月号 通巻516号
通番 00516
発行日 20231220
特集記事 国会議員が語る日本のエネルギー
出版者 エネルギーレビューセンター

(他の紹介)内容紹介 われわれの時代に鮮やかなしるしを刻んできた精神科医・中井久夫。半世紀におよぶ思考と実践の道筋を、全11巻に追う。第1巻は「世に棲む患者」ほか初期20編。
(他の紹介)目次 現代社会に生きること
現代における生きがい
サラリーマン労働
ポーの庭園
数学嫌いだった天才数学者―ラッセルとウィーナーの病跡学
統合失調症者における「焦慮」と「余裕」
ウィトゲンシュタインの“治療”
『思春期の精神病理と治療』への序文
思春期患者とその治療者
翻訳の内と外―翻訳家でない翻訳者の覚え書き
ある教育の帰結
アメリカにおけるサリヴァン追認―サリヴァン・コロキウム(一九七七年)の紹介を中心として
世に棲む患者
インドネシアの精神神経学会とボゴール精神病院訪問など
「思春期を考える」ことについて
井村恒郎先生
働く患者―リハビリテーション問題の周辺
病跡学の可能性
保安処分をめぐる感想
精神科医としての神谷美恵子さんについて―「病人の呼び声」から「一人称病跡学」まで
(他の紹介)著者紹介 中井 久夫
 1934年奈良県生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授。精神科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 国会議員が語る日本のエネルギー
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。