検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

谷間|再びルイへ。   講談社文芸文庫  

著者名 林 京子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180065393913.6/ハヤ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 京子
2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001117092
書誌種別 図書
書名 谷間|再びルイへ。   講談社文芸文庫  
書名ヨミ タニマ 
著者名 林 京子/[著]
著者名ヨミ ハヤシ キョウコ
出版者 講談社
出版年月 2016.12
ページ数 272p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-290332-5
内容紹介 昭和20年、長崎の兵器工場学徒動員で被爆。結婚・出産・育児・離婚を経て、常に命と向き合い、凛として生きてきた、齢80余年の作家の回答。「再びルイへ。」ほか、全4篇を収録した中短篇集。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 昭和二十年、長崎の兵器工場学徒動員で被爆。多くの死をくぐり抜け、少女は生き残った。結婚、出産、幼い命を育てるのは恐怖との闘いであった。二十数年後の離婚、それは個の崩壊であり八月九日の闇なのか。八十を越えて書いた小説「再びルイへ。」は、著者の歩んだ人生への回答、あるいは到達でもある。川端賞受賞作「三界の家」を含む、心うつ短篇小説集。
(他の紹介)著者紹介 林 京子
 1930・8・28〜。小説家。長崎県生まれ。長崎高女卒。父の仕事先である上海で14歳まで暮す。1945年、帰国。三菱兵器大橋工場に動員され、勤務中に被爆、爆心地から1.4キロの地点だった。その体験をもとに書いた「祭りの場」で群像新人賞、芥川賞受賞。その後も鎮魂と祈りの作品を中心に執筆。著書に『上海』(女流文学賞)『三界の家』(川端賞)『やすらかに今はねむり給え』(谷崎賞)『長い時間をかけた人間の経験』(野間賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。