検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「日本」国号の由来と歴史   講談社学術文庫  

著者名 神野志 隆光/[著]
出版者 講談社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180049660210/コ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神野志 隆光
2016
210.023 210.023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001096706
書誌種別 図書
書名 「日本」国号の由来と歴史   講談社学術文庫  
書名ヨミ ニホン コクゴウ ノ ユライ ト レキシ 
著者名 神野志 隆光/[著]
著者名ヨミ コウノシ タカミツ
出版者 講談社
出版年月 2016.10
ページ数 241p
大きさ 15cm
分類記号 210.023
分類記号 210.023
ISBN 4-06-292392-7
内容紹介 「日出づる処の天子」の意味は? 「倭」「やまと」「日本」の関係は? 「日本書紀」から近代の国定教科書まで、「日本」の歴史を史料に厳密に跡づける。新出資料「祢軍墓誌」についての補論も収録。
件名 国号
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 はじめは「倭」としてあらわれる。中国の正史では『唐書』で「日本」へと変わり、定着する。『日本書紀』に「日本」はあるが、『古事記』には一例も出てこない。平安時代に盛んに行われた『日本書紀』講書の議論から本居宣長を経て近代まで。「日本」の誕生とその変奏、時代とともに意味を更新していく歴史を、厳密な史料読解により明晰に示した会心の力作―。
(他の紹介)目次 第1章 「日本」の登場
第2章 古代帝国における「日本」
第3章 古代中国における「倭」と「日本」
第4章 『日本書紀』講書のなかの「日本」
第5章 「日本」と「やまと」
第6章 「日本」の変奏
第7章 「東海姫氏国」ほか
第8章 近代における「日本」
(他の紹介)著者紹介 神野志 隆光
 1946年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授、明治大学特任教授を経て、東京大学名誉教授。専攻は、日本古代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。