検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

知ってる?卓球   クイズでスポーツがうまくなる  

著者名 藤井 寛子/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012916622J78/シ/図書室J7児童書一般貸出在庫  
2 澄川6012898661J78/シ/図書室J4児童書一般貸出在庫  
3 山の手7012968512J78/フ/図書室J01b児童書一般貸出在庫  
4 9012990165J78/フ/図書室19B児童書一般貸出在庫  
5 南区民6113114349J78/フ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
783.6 783.6
卓球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001085518
書誌種別 図書
書名 知ってる?卓球   クイズでスポーツがうまくなる  
書名ヨミ シッテル タッキュウ 
著者名 藤井 寛子/著
著者名ヨミ フジイ ヒロコ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2016.9
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 783.6
分類記号 783.6
ISBN 4-583-10954-1
内容紹介 正しくボールを打つために大事なことは? お互いのラケットをチェックするのはなぜ? 卓球の技術やルールを元日本代表がクイズ形式でわかりやすく解説。グッドマナー、バッドマナー問題、ラケットラバーの貼り方も収録する。
著者紹介 1982年生まれ。奈良県出身。主な戦績は全日本卓球選手権シングルス準優勝2回、ダブルス優勝5回など。現役引退後はバタフライのアドバイザリースタッフ、指導者や解説者として活躍。
件名 卓球
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 卓球に必要なのは“心技体知”の4つのチカラ。大人から子どもまで、それらを磨く方法がわかります。クイズに答えれば、マナーや豆知識も学ぶことができもっと卓球が楽しくなり、うまくなることまちがいなし。
(他の紹介)目次 第1章 卓球ってどんなスポーツ?(卓球の試合形式で正しくないのはどれ?
試合は何点になったら勝てるでしょう? ほか)
第2章 きほん技術をおぼえよう(構えで正しいのはどれでしょう?
正しくボールを打つために大事なことは? ほか)
第3章 サービス&レシーブをおぼえよう(サービスを打つ位置でまちがっているのはどれでしょう?
サービスで次の状況になった場合、どんな対応が取られるでしょうか? ほか)
第4章 試合の流れ・マナー(試合前のじゃんけんでなにを決めるのでしょうか?
お互いのラケットをチェックするのはどうして? ほか)
第5章 卓球物知りクイズ(卓球台のラインの名称は?
卓球が生まれた国や始まった年代は? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。