検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

げんきなこうちゃん 3 ともだちばんざい    

著者名 堀尾 青史/脚本   久保 雅勇/画
出版者 童心社
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0130021298P/ゲ/書庫2紙芝居一般貸出在庫  
2 新琴似2030126334P/ト/紙芝居紙芝居一般貸出在庫  
3 澄川6030101197P/ト/紙芝居J12紙芝居一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀尾 青史 久保 雅勇
1990
P  P

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000576368
書誌種別 図書
書名 げんきなこうちゃん 3 ともだちばんざい    
書名ヨミ ゲンキ ナ コウチヤン 
著者名 堀尾 青史/脚本
著者名ヨミ ホリオ セイシ
著者名 久保 雅勇/画
著者名ヨミ クボ マサオ
出版者 童心社
出版年月 1990.10
ページ数 0012
分類記号 P
分類記号 P
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 プロレタリア文学の全体像を理解できる近代文学研究の必携資料。プロレタリア文学作品を背景となる出来事とともに年月日順に一覧できる文学年表。近代日本の社会問題を提起する文化運動の萌芽から終焉(1897〜1945)までをカバー。小説・戯曲、詩・短歌・俳句・川柳、評論・随筆など3万点収録。重要作品には解説を付す。作家・執筆者名から作品を年代順に調査できる「執筆者名索引」付き。
(他の紹介)著者紹介 浦西 和彦
 1941年大阪府生まれ。1964年関西大学卒業。関西大学文学部教授。2012年定年退任、名誉教授。近代文学研究、書誌学者。2015年大阪市民表彰文化功労賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。