山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

文豪が愛した文豪     

著者名 真山 知幸/著
出版者 彩図社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石区民4113266391910/マ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
770.4 770.4
演劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001734197
書誌種別 図書
書名 文豪が愛した文豪     
書名ヨミ ブンゴウ ガ アイシタ ブンゴウ 
著者名 真山 知幸/著
著者名ヨミ マヤマ トモユキ
出版者 彩図社
出版年月 2023.1
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 910.26
分類記号 910.26
ISBN 4-8013-0638-7
内容紹介 芥川龍之介に対する太宰治の強烈な愛、尾崎紅葉の写真を拝んでいた泉鏡花の感謝のかたち…。「あこがれ」「友情」「愛憎」を切り口に、文豪や知人の回想、手紙や日記などをもとに、文豪たちの人間味あふれる素顔を紹介する。
著者紹介 兵庫県生まれ。同志社大学法学部法律学科卒業。著述家、偉人研究家。偉人や名言の研究を行う。著書に「ざんねんな偉人伝」「ざんねんな歴史人物」など。
件名 日本文学-作家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 木下順二氏らの推奨により第3回山本安英賞を受賞し、名作『森は生きている』の主演で通算2000公演超えの記録を樹立!―60年余、北海道から沖縄まで全国各地で芝居を創りつづけ、中国・韓国・北欧・ロシア・キューバへと世界の演劇を観つづけた名女優の舞台一筋の軌跡と感動・発見の旅、劇評等116篇を収録。
(他の紹介)目次 第1幕(「婉」に会う―私の体に今も強く残る大切な舞台
『森は生きている』を知っていますか―あらゆる宝石がちりばめられた戯曲
中村俊一さんとの三〇年―やりたいことをやった人 ほか)
第2幕(『森は生きている』上海公演―二泊三日の一人旅
昆劇女優張継青さん―夢に遊んだひととき
上海昆劇大会―一〇日間の旅での出会い ほか)
第3幕(憧れのレニングラードへ―青少年劇場との出会い
伝統と文化の継承―ホノルル児童・青少年劇団『さよなら、サモア』
メルボルンで観た子どもたちへのオペラ―素敵な『月の戦車』 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。