検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ありきたりの痛み     

著者名 東山 彰良/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012906991914/ヒ/図書室08b一般図書一般貸出在庫  
2 9012580776914/ヒ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東山 彰良
2016
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001012514
書誌種別 図書
書名 ありきたりの痛み     
書名ヨミ アリキタリ ノ イタミ 
著者名 東山 彰良/著
著者名ヨミ ヒガシヤマ アキラ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.1
ページ数 261p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-16-390391-0
内容紹介 日本と台湾を行き来して過ごした子ども時代、偏愛する作家と音楽とテキーラ、映画コラム、直木賞受賞からパーティーまでの狂騒の1ケ月…。作家・東山彰良の初のエッセイ集。『西日本新聞』掲載などをまとめて単行本化。
著者紹介 1968年台湾生まれ。「逃亡作法」で「このミステリーがすごい!」大賞銀賞・読者賞を受賞し作家デビュー。「路傍」で大藪春彦賞、「流」で直木賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本と台湾を行き来して過ごした子ども時代。偏愛する作家と音楽、そしてテキーラ。毎週連載した映画コラム。直木賞受賞からパーティーまでの、狂騒の一ヶ月―新・直木賞作家初のエッセイ集。
(他の紹介)目次 第1章(音楽が聴こえた日
ありきたりの痛み
サンタクロースの失敗 ほか)
第2章 映画コラム(『実録・連合赤軍あさま山荘への道程』
『大いなる陰謀』
自己紹介 ほか)
第3章(基本、ひとりぼっち 大学生への提言1
パーティが終わるとき 大学生への提言2
きっかけとしての旅 大学生への提言3 ほか)
(他の紹介)著者紹介 東山 彰良
 1968年台湾生まれ。5歳まで台北で過ごした後、9歳の時に日本に移る。2002年「タード・オン・ザ・ラン」で第1回「このミステリーがすごい!」大賞銀賞・読者賞を受賞。2003年、同作を改題した『逃亡作法TURD ON THE RUN』で作家デビュー。2009年『路傍』で第11回大藪春彦賞受賞。2013年に刊行した『ブラックライダー』が「このミステリーがすごい!2014」第3位、第5回「AXNミステリー 闘うベストテン」第1位となる。2015年、『流』で第153回直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。