蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
映画館 2 特集東北映画館紀行
|
著者名 |
高瀬 進/著
|
出版者 |
冬青社
|
出版年月 |
1999.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116457581 | 778.2/タ/2 | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エティオピア物語下
ヘリオドロス/作…
エティオピア物語上
ヘリオドロス/作…
星ぼしでめぐるギリシア神話
百々 佑利子/著…
ギリシア神話 : 知っておきたい!…
加藤 綾子/文,…
はじめてのギリシア神話
尾高 薫/文,堀…
ギリシア神話
万乗 大智/まん…
ギリシア神話 : ふしぎな世界の神…
小沢 章友/著,…
ギリシア神話 : オリンポスの神々
遠藤 寛子/文,…
ギリシア神話 : トロイアの書
斉藤 洋/文,佐…
ギリシア神話 : ペルセウスの書
斉藤 洋/文,佐…
ギリシア神話 : オリュンポスの書
斉藤 洋/文,佐…
英雄が語るトロイア戦争
ピロストラトス/…
レウキッペとクレイトポン
アキレウス・タテ…
ペルセウスとアンドロメダ : ギリ…
日下 美智子/文…
メタモルフォーシス : ギリシア変…
アントーニーヌス…
ダフニスとクロエ
ロンゴス/[著]…
ギリシア恋愛小曲集
中務 哲郎/訳
愛のメルヘン ギリシャ神話10
酒井 友身/文,…
愛のメルヘン ギリシャ神話9
酒井 友身/文,…
愛のメルヘン ギリシャ神話8
酒井 友身/文,…
愛のメルヘン ギリシャ神話7
酒井 友身/文,…
愛のメルヘン ギリシャ神話5
酒井 友身/文,…
愛のメルヘン ギリシャ神話4
酒井 友身/文,…
愛のメルヘン ギリシャ神話3
酒井 友身/文,…
愛のメルヘン ギリシャ神話1
酒井 友身/文,…
愛のメルヘン ギリシャ神話12
酒井 友身/文,…
愛のメルヘン ギリシャ神話11
酒井 友身/文,…
愛のメルヘン ギリシャ神話2
酒井 友身/文,…
キュロスの教育
クセノポン/[著…
愛のメルヘン ギリシャ神話6
酒井 友身/文,…
エティオピア物語
ヘリオドロス/[…
ギリシア神話
石井 桃子/編・…
ギリシア神話
遠藤 寛子/文,…
ギリシア・ローマ神話
ブルフィンチ/作…
本当の話 : ルキアノス短篇集
ルキアノス/著,…
ギリシア神話
立原 えりか/文…
Daphnis and Chloe
Longus/著…
きず
アンドニス・サマ…
ダフニスとクロエー
ロンゴス/作,松…
愛のメルヘン ギリシャ神話5
酒井 友身/作,…
愛のメルヘン ギリシャ神話4
酒井 友身/作,…
愛のメルヘン ギリシャ神話3
酒井 友身/作,…
ギリシア神話 : 西洋古典
岡上 鈴江/ぶん…
愛のメルヘン ギリシャ神話1
酒井 友身/作,…
愛のメルヘン ギリシャ神話2
酒井 友身/作,…
愛のメルヘン ギリシャ神話12
酒井 友身/作,…
ギリシア・ローマ神話上
ブルフィンチ/作…
ギリシア・ローマ神話下
ブルフィンチ/作…
愛のメルヘン ギリシャ神話11
酒井 友身/作,…
愛のメルヘン ギリシャ神話10
酒井 友身/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001144462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画館 2 特集東北映画館紀行 |
書名ヨミ |
エイガカン |
著者名 |
高瀬 進/著
|
著者名ヨミ |
タカセ ススム |
出版者 |
冬青社
|
出版年月 |
1999.5 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
778.21
|
分類記号 |
778.21
|
ISBN |
4-924725-88-9 |
内容紹介 |
旅の途中で映画館へ入る。灯りが人が恋しくなる。街歩きをしながら映画館へ入る。街が人がよく見えてくる。銀座・並木座、大阪・OS劇場、秋田・金浦港映画劇場など、さまざまな表情を見せる映画館をモノクロで捉えた写真集。 |
著者紹介 |
1950年大阪府生まれ。70年より銀幕舎主宰。日本全国の映画館を撮り続けている。 |
件名 |
映画-日本、映画館-写真集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
白洲次郎、花形敬、安藤昇、永六輔、水原弘、盛田昭夫、北島三郎、勝新太郎、ザ・ピーナッツ、ハナ肇、いかりや長介、大原麗子、市川雷蔵、石原裕次郎、美空ひばり、山田洋次、松本治一郎、菅谷政雄、司忍、鶴田浩二、高倉健、田岡一雄、ビートたけし、小泉純一郎、小泉進次郎…戦後日本の表裏の主役たちの知られざる実像!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 生まれは江戸前(役者になりたい 日本語が下手な恩人・金井さん ほか) 第2章 渡辺プロ黄金時代(渡辺プロ移籍を決めた勘違い 水原弘の付人初日 ほか) 第3章 「本物」のやくざを教えよう(アウトローの発生 二つのやくざ ほか) 第4章 政治家と明大裏口入学事件(私の親分は安倍晋太郎先生 私の好きな政治家、そして ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
なべ おさみ 1939年、東京都生まれ。1958年、明治大学演劇科入学後、ラジオ台本などの執筆活動に入る。その後、水原弘とともに渡辺プロダクションに入り、水原や勝新太郎、ハナ肇の付人となる。62年明治大学卒。64年、『シャボン玉ホリデー』(日本テレビ系)でデビュー。「安田ぁー!」の決めゼリフのコントで人気を博した。68年、山田洋次監督の『吹けば飛ぶよな男だが』で映画主演も果たす。74年に渡辺プロを退社し、森繁久彌の付人になる。現在は、舞台や講演を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ