蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
The elements of international English style A guide to writing, correspondence, reports, technical d...
+ 続きを見る
The elements of international English style A guide to writing, correspondence, reports, technical documents, and internet pages for a global audience
+ 続きを閉じる
|
著者名 |
Edmond H. Weiss/著
|
出版者 |
M.E. Sharpe
|
出版年月 |
2005 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116855982 | Y836/W/ | 書庫3 | | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000501457615 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
The elements of international English style A guide to writing, correspondence, reports, technical documents, and internet pages for a global audience |
書名ヨミ |
エレメンツ オブ インターナショナル イングリッシュ スタイル |
著者名 |
Edmond H. Weiss/著
|
著者名ヨミ |
ワイス エドモンド H. |
出版者 |
M.E. Sharpe
|
出版年月 |
2005 |
ページ数 |
17, 162p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
836
|
分類記号 |
836
|
ISBN |
0-7656-1572-X |
件名 |
英語-作文 |
言語区分 |
英語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『ベーオウルフ』という英雄叙事詩。すべてはここから始まる。かつて西欧で語られ描かれたその姿、そこに今日の私たちが楽しむファンタジー物語の原点があるのだ。それが特殊効果を用いて描かれるような、いかなる特別な能力を備えた主人公であれ、その原点は英雄「ベーオウルフ」の姿に求められる。そして、私たちのファンタジーの原点であるその物語の結末に、私たちは胸を打たれる。 |
(他の紹介)目次 |
いざ 槍に優れたデネの民… 時がたち城市のうちで… かの悪鬼夜の帳がおりたあと… ヘアルフデネ先王の御子… 指揮とる領袖 語彙の蔵… 行く道は石を敷き… シュルディング人守る王… シュルディングの守り主… エッジラーフの息ウンフェルス (ベーオウルフのことばが続く)「われに憎しみ…〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
枡矢 好弘 1933年5月9日、神戸市に生まれる。1956年、甲南大学文理学部文学科卒業。1960年10月〜61年6月、英国エディンバラ大学留学(英国文化センター給費生)。1973年4月、甲南大学文学部教授。1977年7月〜78年8月、英国エディンバラ大学言語学科客員研究員(甲南大学在外研究員)。2002年4月、甲南大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ