検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

メカニックデザイナーの仕事論 ヤッターマン、ガンダムを描いた職人  光文社新書  

著者名 大河原 邦男/著
出版者 光文社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180013641S778.7/オ/常設展示17B児童書一般貸出在庫  
2 厚別西8213106597778/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大河原 邦男
2015
778.77 778.77
大河原 邦男 アニメーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000967184
書誌種別 図書
書名 メカニックデザイナーの仕事論 ヤッターマン、ガンダムを描いた職人  光文社新書  
書名ヨミ メカニック デザイナー ノ シゴトロン 
著者名 大河原 邦男/著
著者名ヨミ オオカワラ クニオ
出版者 光文社
出版年月 2015.8
ページ数 209p
大きさ 18cm
分類記号 778.77
分類記号 778.77
ISBN 4-334-03874-8
内容紹介 心掛けているのは、たとえアニメの世界であったとしても「噓のないデザイン」をすること-。「ヤッターマン」「ガンダム」などを手がけたメカニックデザイナー・大河原邦男が語るデザイン論、職人論、営業論。
著者紹介 1947年東京生まれ。東京造形大学卒。竜の子プロダクション(現・タツノコプロ)等を経て、デザインオフィスメカマンを設立。その後フリーに。メカニックデザイナー。
件名 アニメーション
個人件名 大河原 邦男
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本初のメカニックデザイナーが語る、デザイン論、職人論、営業論。
(他の紹介)目次 第1章 偶然始まったメカニックデザイナーの仕事
第2章 私が生み出したロボットたち―『機動戦士ガンダム』まで
第3章 メカニックデザイナーになるまで
第4章 私が生み出したロボットたち―『機動戦士ガンダム』以降、1980年代
第5章 私の仕事論
第6章 私が生み出したロボットたち―1990年代以降
第7章 人との出会い


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。