蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013124450 | 549/ム/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
清田 | 5513967314 | 549/ム/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001275212 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
最新電子部品産業の動向とカラクリがよ〜くわかる本 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 図解入門業界研究 |
| 書名ヨミ |
サイシン デンシ ブヒン サンギョウ ノ ドウコウ ト カラクリ ガ ヨーク ワカル ホン |
| 著者名 |
村田 朋博/著
|
| 著者名ヨミ |
ムラタ トモヒロ |
| 著者名 |
久納 裕治/著 |
| 著者名ヨミ |
ヒサノウ ユウジ |
| 出版者 |
秀和システム
|
| 出版年月 |
2018.5 |
| ページ数 |
222p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
549.09
|
| 分類記号 |
549.09
|
| ISBN |
4-7980-5250-2 |
| 内容紹介 |
近年、ハイテク産業の中で存在感を増している電子部品産業は、日本企業が世界一位の産業です。電子部品産業の魅力と主要企業を、優れた会社をつくり上げた経営者とともに紹介。主な電子部品と技術についても解説します。 |
| 著者紹介 |
1968年愛知県生まれ。フロンティア・マネジメント株式会社マネージング・ディレクター。 |
| 件名 |
電子部品 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
戦争参加を決めるのは誰か?命じられたら人を殺すのか?今の安保法制は使いものにならない。だからといって、戦争について無知であってはならない。なりふり構わず生き残りを図る国家は、いずれ国民に様々なことを強制し始める。第1部では国家に振り回されないために大切なことを、第2部では姜尚中氏を聞き手に、今、日本が「すべきこと」と「すべきでないこと」を喝破! |
| (他の紹介)目次 |
1 いま、戦争を正面から考える―私が若い読者に伝えたい、いくつかのこと(「小文字のことば」で語る 神学論争の果てに 猫の世界のルール 映画『風立ちぬ』への違和感 日本は戦前も戦後も「強い国」 ほか) 2 特別ロングインタビュー「新・戦争のできる国」の正体―その先に何があるのか(安保法制をめぐる議論 抑止力をめぐる議論 中東をめぐる議論 中国と韓国と沖縄をめぐる議論) |
| (他の紹介)著者紹介 |
佐藤 優 作家、元外務省主任分析官。1960年埼玉県生まれ。同志社大学大学院神学研究科修士課程修了。外務省に入省し、在ロシア連邦日本国大使館勤務を経て、本省国際情報局・主任分析官として対ロシア外交で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 姜 尚中 1950年熊本県熊本市生まれ。在日韓国人二世。国際基督教大学准教授、東京大学教授、聖学院大学教授などを歴任。専攻は政治学・政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ