蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180680241 | 335.2/ア/ | 1階図書室 | 41A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
安部 悦生 壽永 欣三郎 山口 一臣 宇田 理 高橋 清美 宮田 憲一
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001606895 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平成史 昨日の世界のすべて |
書名ヨミ |
ヘイセイシ |
著者名 |
與那覇 潤/著
|
著者名ヨミ |
ヨナハ ジュン |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
552p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.77
|
分類記号 |
210.77
|
ISBN |
4-16-391411-4 |
内容紹介 |
昭和天皇崩御からふたつの大震災を経て、先行きが不透明になっていった日本の30年間を、政治、経済、思想、文化などあらゆる角度から振り返る。『PLANETS』メールマガジン連載に加筆・修正し書籍化。 |
著者紹介 |
1979年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。歴史学者(日本近代史・同時代史)。小林秀雄賞受賞。著書に「日本人はなぜ存在するか」「知性は死なない」など。 |
件名 |
日本-歴史-平成時代 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
12歳の誕生日、アーチーに届けられた謎の小包。それは、イングランド最古の法律事務所に、400年前に預けられたものだった。この小包には、奇妙なメッセージが…。“暗黒の魔法”が記された7冊の『恐怖の書』をめぐる謎解き冒険物語!危険な魔法をねらって、“食らう者”が動き出す…! |
(他の紹介)著者紹介 |
エヴェレスト,D.D. 英国の作家。妻、ふたりの十代の子どもといっしょに、アッシュダウン・フォレストにあるエドワード調の屋敷に住む。執筆していないときは、地元のサッカーチームのマネージャーや、息子のロックンロール・バンドの裏方を務めている。ジャーナリストでもあり、ノンフィクションの作品を多数出版している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) こだま ともこ 東京生まれ。出版社で雑誌の編集に携わったのち、児童文学の創作と翻訳を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石津 昌嗣 1963年、広島生まれ。作家/写真家/絵描き。武蔵野美術大学卒業後、グラフィックデザイナーを経て、海外を三年間放浪する。帰国後、写真と執筆に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ