蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
|
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
|
0
|
2025/02/12
|
2027/02/28
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001578349 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
老いの福袋 あっぱれ!ころばぬ先の知恵88 |
| 書名ヨミ |
オイ ノ フクブクロ |
| 著者名 |
樋口 恵子/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒグチ ケイコ |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2021.4 |
| ページ数 |
229p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
367.7
|
| 分類記号 |
367.7
|
| ISBN |
4-12-005428-0 |
| 内容紹介 |
老年よ、大志とサイフを抱け! 「調理定年」してもいい! 介護され上手になろう! 老いの時期を楽しく快適にするアイデアや、ちょっぴり怖い現実、超高齢社会の課題を乗り越える知恵などを綴った書き下ろし痛快エッセイ。 |
| 著者紹介 |
1932年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事長。東京家政大学名誉教授。同大学女性未来研究所名誉所長。著書に「老〜い、どん!」など。 |
| 件名 |
高齢者 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
荒涼たる大地で、鬱蒼たるジャングルで、日本軍はいかに戦いにのぞんだのか!?知られざる将兵たちの戦場生活の実態を写真、イラストを駆使して詳説する。斥候とは?急行軍とは?露営とは?何を食べ、給水し、どこで寝て、排泄し、どのような兵器を装備していたのか。戦場での兵士たちの真実の姿! |
| (他の紹介)目次 |
戦時体制と平時編制 動員と出征 出征部隊の装備と上陸 行軍 歩哨と斥候 伝令と連絡兵 道路と渡渉 宿営と廠営1 宿営と廠営2 給水と便所 駄馬と輜重車1 駄馬と輜重車2 駄馬と輜重車3 加給品と煙草 戦場の食事1 戦場の食事2 戦場の食事3 衛生システム |
| (他の紹介)著者紹介 |
藤田 昌雄 1972年、東京都に生まれる。日本陸軍を中心に兵站、軍事史を研究する。軍事史学会会員、軍事法規研究会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ