検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文化の国日本 豊かな伝統と美しい自然を讃える詩歌のふるさと    

著者名 伊藤 孝治/著
出版者 大阪教育図書
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310179906361.5/イ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
361.5 361.5
日本 英語-外来語 日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000929207
書誌種別 図書
書名 文化の国日本 豊かな伝統と美しい自然を讃える詩歌のふるさと    
書名ヨミ ブンカ ノ クニ ニホン 
著者名 伊藤 孝治/著
著者名ヨミ イトウ コウジ
出版者 大阪教育図書
出版年月 2015.3
ページ数 5,168p
大きさ 22cm
分類記号 361.5
分類記号 361.5
ISBN 4-271-21038-2
内容紹介 自然の移り行く春夏秋冬の美しさと豊かな風土に育まれ、高い教養と範とすべき道徳を身につけ、且つ優れた技芸を発展させてきた日本人。皇室、神道、仏教、武士道などについて論じ、日本文化のすばらしさを再発見する。
件名 日本、英語-外来語、日本語
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 皇室と神道(皇室
神道)
第2章 仏教と禅仏教(仏教
禅仏教)
第3章 山は富士、花は桜(富士山(山は富士
富士登山
富士山の名付け親は
世界遺産に)
桜(花は桜
桜の名所吉野
花見
英語に採録された語))
第4章 武士道と英語化したBushido(武士道とは
明治時代の武士道
現存する武士道精神)
第5章 四季を彩る日本の詩歌(飛鳥から戦国時代における詩歌(万葉集、連歌など)
江戸時代における詩歌(俳句、川柳)
四季を讃える日本の詩歌
明治・大正時代における詩歌
英語に収録された語)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 孝治
 1936年京都府生まれ。奈良県立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。