検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

建築照明の作法 照明デザインを語る10の思想と27の作法  TOTO建築叢書  

著者名 面出 薫/著
出版者 TOTO出版
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013118637528/メ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
528.43 528.43
照明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000920781
書誌種別 図書
書名 建築照明の作法 照明デザインを語る10の思想と27の作法  TOTO建築叢書  
書名ヨミ ケンチク ショウメイ ノ サホウ 
著者名 面出 薫/著
著者名ヨミ メンデ カオル
出版者 TOTO出版
出版年月 2015.3
ページ数 231p
大きさ 19cm
分類記号 528.43
分類記号 528.43
ISBN 4-88706-345-7
内容紹介 東京国際フォーラムなどの国内のビッグプロジェクトをはじめ、海外プロジェクトも数多く手がける著者が、建築照明デザインの目的や役割を語り、建築照明に関わる「10の思想と27の作法」を改めて考える。
件名 照明
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 照明デザイナーとして37年。東京国際フォーラムや東京駅丸の内駅舎保存・復原ライトアップなどの国内のビッグプロジェクトをはじめ、シンガポール中心市街地照明マスタープランなど海外プロジェクトも数多く手掛ける面出薫の光のデザイン論。
(他の紹介)目次 建築照明/10の思想(光は素材である
照明器具は道具である
輝くべきものは建築であり人である
自然界のルールに学ぶ
光は時を視覚化する
空間の機能が光を選択する
光は機能を超えて気配を創る
場の連続性にこそドラマが生まれる
光は常にエコロジカルである
光=陰影をデザインする)
建築照明/27の作法(心の作法
頭の作法
手の作法)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。