検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012885542943/グ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7313039047943/グ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

グリム グリム 高村 薫 松本 侑子 阿川 佐和子 大庭 みな子 津島 佑子 中沢 けい 木崎 さと子 皆川…
2015
943.6 943.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000916144
書誌種別 図書
書名 グリムの森へ   小学館文庫  
書名ヨミ グリム ノ モリ エ 
著者名 グリム/[原著]
著者名ヨミ グリム
著者名 グリム/[原著]
著者名ヨミ グリム
著者名 高村 薫/著
著者名ヨミ タカムラ カオル
出版者 小学館
出版年月 2015.3
ページ数 219p
大きさ 16cm
分類記号 943.6
分類記号 943.6
ISBN 4-09-406141-3
内容紹介 グリム兄弟の遺した童話の中から11編を選び、原書に基づいたそのお話を現代日本の女性作家8人が再話したユニークな試み。19世紀ヨーロッパでグリム童話普及に一役買った「一枚絵」を中心に、挿絵もふんだんに収録。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ドイツを中心としたヨーロッパ各地に伝わる昔話をグリム兄弟に語ったのは、数多くの女性たちだった。本書はグリム兄弟の残した物語の中から有名な十一編を選び、原書に基づいたお話を、高村薫、松本侑子、阿川佐和子、大庭みな子、津島佑子、中沢けい、木崎さと子、皆川博子という現代女性作家八名が語り部となり再話したユニークな一冊。十九世紀ヨーロッパでグリム童話の普及に一役買った「一枚絵」を中心に、十九世紀〜二十世紀前半に描かれた挿絵の数々も、ふんだんに掲載。さらに四名の文学者によるエッセイ、明治時代に日本語訳された「おほかみ」も収録。
(他の紹介)著者紹介 高村 薫
 1953年、大阪府生まれ。国際基督教大学卒業。外資系商社勤務を経て、90年に発表した『黄金を抱いて翔べ』で第三回日本推理サスペンス大賞を、93年には『マークスの山』で直木賞を受賞する。『レディ・ジョーカー』(毎日出版文化賞)など著書多数。10年『太陽を曳く馬』(新潮社)で読売文学賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 侑子
 1963年、島根県生まれ。筑波大学卒業。87年『巨食症の明けない夜明け』ですばる文学賞、10年『恋の蛍―山崎富栄と太宰治』で新田次郎文学賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿川 佐和子
 1953年、東京都生まれ。慶応義塾大学卒業。81年にリポーターとしてテレビ出演、以後執筆を中心にインタビュー、テレビ、ラジオ等幅広く活動。『ああ言えばこう食う』で講談社エッセイ賞、『ウメ子』で坪田譲治文学賞、『婚約のあとで』で島清恋愛文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大庭 みな子
 1930年、東京都生まれ。津田塾大学卒業。59年よりアラスカに住み、十一年間の滞米中に北米各地を旅する。68年に発表した『三匹の蟹』で群像新人賞と芥川賞を受賞。『寂兮寥兮』で谷崎潤一郎賞、『海にゆらぐ糸』と『赤い満月』で川端康成文学賞を受賞。2007年5月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
津島 佑子
 1947年、東京都生まれ。白百合女子大学卒業。78年に『寵児』で女流文学賞、翌年『光の領分』で第一回野間文芸新人賞を受賞。『火の山―山猿記』で谷崎潤一郎賞と野間文芸賞、『笑いオオカミ』で大佛次郎賞、『ナラ・レポート』で紫式部文学賞等を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。