検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

非行の予防学 思春期の問題行動から見た幼児期の大切さ    

著者名 佐々木 光郎/著
出版者 三学出版
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118698497379.9/サ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000413395
書誌種別 図書
書名 非行の予防学 思春期の問題行動から見た幼児期の大切さ    
書名ヨミ ヒコウ ノ ヨボウガク 
著者名 佐々木 光郎/著
著者名ヨミ ササキ ミツロウ
出版者 三学出版
出版年月 2011.5
ページ数 6,193p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-903520-59-9
内容紹介 家庭裁判所調査官として、30年余にわたって思春期から青年期の非行の子どもたちと向き合ってきた著者が、非行を予防する幼児期の「育て方」「育ち方」を、事例を挙げながら綴る。『月刊少年育成』連載を再構成。
件名 家庭教育、問題行動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一時間以内に走ってやる!十キロマラソンの大会を前に、たんかを切った悠馬。去年は、うしろから数えたほうが早かった。練習期間は、一か月ほどしかない。そしてついに、スタートの号砲が鳴った。もう逃げられない(『その先にあるもの』)。「一時間」をめぐる五つの物語。小学校高学年から。
(他の紹介)著者紹介 黒須 高嶺
 イラストレーター、挿絵画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。