検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

誰をも少し好きになる日 眼めくり忘備録    

著者名 鬼海 弘雄/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119658680914.6/キカ/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013189043914/キ/図書室08a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000910294
書誌種別 図書
書名 誰をも少し好きになる日 眼めくり忘備録    
書名ヨミ ダレオモ スコシ スキ ニ ナル ヒ 
著者名 鬼海 弘雄/著
著者名ヨミ キカイ ヒロオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.2
ページ数 205p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-16-390215-9
内容紹介 子供時代の記憶、インドの旅先で出会った人々…。写真家が目で感じ、心に写した風景とは。静かにつむいだ言葉が、モノクロームの写真と美しく響きあう、珠玉の随想集。『文學界』連載を改題して単行本化。
著者紹介 1945年山形県生まれ。法政大学文学部哲学科卒業。写真家。2003年「PERSONA」で土門拳賞、04年日本写真協会賞年度賞を受賞。写真集に「世間のひと」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞 読売新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 さりげない日常の中に顕れる、小さな永遠。見えるものと、見えないもの…写真家が目で感じ、心に写した風景とは。静かにつむいだ言葉が、モノクロームの写真と美しく響きあう、珠玉の随想集。
(他の紹介)目次 石を抱え、水底を歩く男
足踏みミシンの輪唱
スーパー・リアリズムの夜
酢を飲まされる娘
松ちゃんのコーヒー
夜の雪
修行僧のふくらはぎ
物をくれたがるひと
少年と孔雀目の男
サンドイッチと赤い星〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 鬼海 弘雄
 写真家。1945年山形県寒河江市生まれ。法政大学文学部哲学科卒業。マグロ漁船の乗組員、暗室マンなどを経て写真家に。2003年『PERSONA』で第23回土門拳賞、2004年日本写真協会賞年度賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。