検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国家の闇 日本人と犯罪<蠢動する巨悪>  角川oneテーマ21  

著者名 一橋 文哉/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115460511721.7/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

一橋 文哉
1985
E E
環境(生態学) 唱歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000510856
書誌種別 図書
書名 国家の闇 日本人と犯罪<蠢動する巨悪>  角川oneテーマ21  
書名ヨミ コッカ ノ ヤミ 
著者名 一橋 文哉/[著]
著者名ヨミ イチハシ フミヤ
出版者 角川書店
出版年月 2012.3
ページ数 320p
大きさ 18cm
分類記号 368.6
分類記号 368.6
ISBN 4-04-110210-7
内容紹介 オウム真理教事件、ロッキード事件、グリコ・森永事件…。巨悪たちの犯罪を題材に、新事実や予想外のエピソードを盛り込みながら、それぞれの時代背景、文化、暮らし、人々の思いとの関わりを追究する。
著者紹介 東京都生まれ。新聞・雑誌記者を経て、ジャーナリスト。著書に「闇に消えた怪人」「未解決」など。
件名 犯罪
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世代を超えて歌われる唱歌「ふるさと」。ここで歌われたウサギやフナは、なぜいなくなってしまったのか?聞き慣れた歌詞から、昔日の里山を生態学の視点で読み解き、現代との比較を通じて失われた日本の自然と文化を見直す。
(他の紹介)目次 1章 「故郷」を読み解く
2章 ウサギ追いし―里山の変化
3章 小ブナ釣りし―水の変化
4章 山は青き―森林の変化
5章 いかにいます父母―社会の変化
6章 東日本大震災と故郷
7章 「故郷」という歌
8章 「故郷」から考える現代日本社会
(他の紹介)著者紹介 高槻 成紀
 1949年鳥取県生まれ。1978年東北大学大学院理学研究科修了。東京大学総合研究博物館教授を経て、麻布大学獣医学部教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。