検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解燃料電池技術 本格普及のための材料・応用・インフラ開発    

著者名 燃料電池開発情報センター/編
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119579977572.1/ズ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
572.1 572.13
燃料電池

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000884099
書誌種別 図書
書名 図解燃料電池技術 本格普及のための材料・応用・インフラ開発    
書名ヨミ ズカイ ネンリョウ デンチ ギジュツ 
著者名 燃料電池開発情報センター/編
著者名ヨミ ネンリョウ デンチ カイハツ ジョウホウ センター
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2014.11
ページ数 7,151p
大きさ 21cm
分類記号 572.1
分類記号 572.13
ISBN 4-526-07320-5
内容紹介 燃料電池に関わる基礎的な事項を説明し、固体高分子形燃料電池や固体酸化物形燃料電池用の部材、部材開発に不可欠な高度解析技術、実用技術の進歩、燃料電池の普及のために欠かせない水素技術などについて解説する。
件名 燃料電池
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 燃料電池の基礎(燃料電池の原理と歴史
燃料電池の種類とシステム ほか)
第2章 燃料電池用部材(固体高分子形燃料電池用部材
高圧水素用部材 ほか)
第3章 実用技術(燃料電池自動車のブレークスルー技術
燃料電池バス ほか)
第4章 水素インフラの確立(拡大する水素の需要
水素インフラ整備 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。