検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

だれの息子でもない     

著者名 神林 長平/著
出版者 講談社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119275477913.6/カン/1階図書室62A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神林 長平
2014
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000879446
書誌種別 図書
書名 だれの息子でもない     
書名ヨミ ダレ ノ ムスコ デモ ナイ 
著者名 神林 長平/著
著者名ヨミ カンバヤシ チョウヘイ
出版者 講談社
出版年月 2014.11
ページ数 292p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-219248-4
内容紹介 市役所で働くぼくの仕事は、故人のネット内の人工人格=アバターを消去すること。しかしある日、死んだはずの親父のアバターが現れ…。「あり得る未来」を描く、「ぼく」と「親父」の冒険譚。『小説現代』掲載を加筆訂正。
著者紹介 1953年新潟県生まれ。短編「狐と踊れ」で作家デビュー。「言壺」で日本SF大賞を受賞。ほかの著書に「ぼくらは都市を愛していた」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高校生のころに、父が死んだ。祖父の田畑を勝手に売り払い、母とぼくを捨てて出奔した親父を、憎まずにはいられなかった。―あれから十数年。日本には、各家庭に一台、携帯型対空ミサイル(略称:オーデン改)が配備されている。安曇平市役所の電算課電子文書係で働くぼくの仕事は、故人となった市民の、ネット内の人工人格=アバターを消去することだ。しかしある日、ぼくの目の前に、死んだはずの親父の人工人格が現れた―。
(他の紹介)著者紹介 神林 長平
 1953年、新潟県生まれ。79年、短編「狐と乱れ」で作家デビュー。『敵は海賊』“戦闘妖精・雪風”シリーズなどで数多くの星雲賞を受賞し、95年、『言壷』で第16回日本SF大賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。