検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本の詩歌 名作選  3 心の本棚 3-14  

著者名 加藤 剛/朗読   萩尾 みどり/朗読   西村 雅彦/朗読
出版者 キングレコード
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140357674D910/コ/3-142階図書室204視CD一般貸出在庫  
2 山の手7040115821D910/コ/図書室90視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
147 147
心霊研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000020074
書誌種別 視聴覚CD
書名 日本の詩歌 名作選  3 心の本棚 3-14  
書名ヨミ ニホン ノ シカ メイサクセン 
著者名 加藤 剛/朗読
著者名ヨミ カトウ ゴウ
著者名 萩尾 みどり/朗読
著者名ヨミ ハギオ ミドリ
著者名 西村 雅彦/朗読
著者名ヨミ ニシムラ マサヒコ
出版者 キングレコード
出版年月 2005.9
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 910
分類記号 910
内容紹介 1.プロローグ  2.ある時(山村暮鳥)  3.自分はいまこそ言はう(山村暮鳥)  4.友におくる詩(山村暮鳥)  5.人間に与える詩(山村暮鳥)  6.春の河(山村暮鳥)  7.ふるさと(山村暮鳥)  8.道(山村暮鳥)  9.美ガ原溶岩台地(尾崎喜八)  10.春の牧場(尾崎喜八)  11.田舎のモーツァルト(尾崎喜八)  12.回顧(尾崎喜八)  13.制服(井坂洋子)  14.冬(伊藤比呂美)  15.はくちょう(川崎洋)  16.落日―対話篇(辻征夫)  17.インターミッション  18.雲(千家元麿)  19.象(千家元麿)  20.白鳥の悲しみ(千家元麿)  21.初めて子供を(千家元麿)  22.冬の夕暮れ(千家元麿)  23.星よ(千家元麿)  24.飯(千家元麿)  25.懐かしのわが家(寺山修司)  26.太陽(八木重吉)  27.仮繃帯所にて(峠三吉)  28.きりん(まど・みちお)  29.鬼の食事(石垣りん)  30.土へのオード(抄)(新川和江)  31.死んだ男(鮎川信夫)  32.骨を焼く(宗左近)  33.エピローグ
言語区分 日本語



内容細目表

1 プロローグ
2 ある時(山村暮鳥)
3 自分はいまこそ言はう(山村暮鳥)
4 友におくる詩(山村暮鳥)
5 人間に与える詩(山村暮鳥)
6 春の河(山村暮鳥)
7 ふるさと(山村暮鳥)
8 道(山村暮鳥)
9 美ガ原溶岩台地(尾崎喜八)
10 春の牧場(尾崎喜八)
11 田舎のモーツァルト(尾崎喜八)
12 回顧(尾崎喜八)
13 制服(井坂洋子)
14 冬(伊藤比呂美)
15 はくちょう(川崎洋)
16 落日―対話篇(辻征夫)
17 インターミッション
18 雲(千家元麿)
19 象(千家元麿)
20 白鳥の悲しみ(千家元麿)
21 初めて子供を(千家元麿)
22 冬の夕暮れ(千家元麿)
23 星よ(千家元麿)
24 飯(千家元麿)
25 懐かしのわが家(寺山修司)
26 太陽(八木重吉)
27 仮繃帯所にて(峠三吉)
28 きりん(まど・みちお)
29 鬼の食事(石垣りん)
30 土へのオード(抄)(新川和江)
31 死んだ男(鮎川信夫)
32 骨を焼く(宗左近)
33 エピローグ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。