検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

時間のヒダ、空間のシワ…<時間地図>の試み 杉浦康平ダイアグラム・コレクション    

著者名 杉浦 康平/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119538114727/ス/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉浦 康平
2014
727 727
グラフィック・アート

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000863525
書誌種別 図書
書名 時間のヒダ、空間のシワ…<時間地図>の試み 杉浦康平ダイアグラム・コレクション    
書名ヨミ ジカン ノ ヒダ クウカン ノ シワ ジカン チズ ノ ココロミ 
著者名 杉浦 康平/著
著者名ヨミ スギウラ コウヘイ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2014.10
ページ数 100p
大きさ 30cm
分類記号 727
分類記号 727
ISBN 4-306-04606-1
内容紹介 時間を軸にして、これまでに見慣れた空間地図や地球儀を変形する試み。杉浦康平が挑戦しつづけた、「ダイアグラムデザイン」「時間地図」群の全貌を紹介するほか、初期ダイアグラムを共作した松岡正剛との対談なども収録。
著者紹介 1932年東京都生まれ。グラフィックデザイナー。神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究所所長。著書に「かたち誕生」など。
件名 グラフィック・アート
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時間を軸にして、これまでに見慣れた空間地図や地球儀を変形する試み。多視点から解析して生みだされたデータ群を再構成し、新しい視点を加え図像化する。数々の伝説的なヴィジュアルデザインを生みだした杉浦康平が、1960年代から挑戦しつづけた「ダイアグラムデザイン」、「時間地図」群の全貌…。初期ダイアグラムを共作した松岡正剛との対談をはじめ、多木浩二によるエッセイ、かつて時間地図の編集・制作にかかわった、村山恒夫・赤崎正一らによる寄稿・インタビュー、後半では、建築家・白井宏昌やhclab.の若手クリエーターが、時間地図のデジタイズによって、“スギウラ時間地図”の試みを解読する…。
(他の紹介)目次 ダイアグラム・コレクション(足跡としての、時間地図
紙の「マルチメディア」実験―『百科年鑑』生誕クロニクル
新しい時間地図を生みだす―“スギウラ時間地図”の試み)
ダイアグラム・コレクション(時間地図のモデル化に挑む―時間のヒダ、空間のシワを可視化する
建築家にとっての時間地図
デジタイズされた時間地図の再解釈と展開
時間地図のかなたへ…)
(他の紹介)著者紹介 杉浦 康平
 グラフィックデザイナー。神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究所所長。1932年東京都生まれ。1960年代から、デザインの仕事と並行して独自のヴィジュアル・コミュニケーション論、アジアの図像研究、知覚論、音楽論を展開し多くのクリエイターに影響を与える。時間地図をはじめとするダイアグラム・デザインは、独創的なアイディアを盛り込んだブックデザインとともに、杉浦デザインを代表する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松岡 正剛
 編集工学研究所所長・イシス編集学校校長。1944年京都市生まれ。工作舎設立。雑誌『遊』を創刊し、その後編集工学研究所を設立、「編集工学」を提唱(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多木 浩二
 思想家、評論家。1928年神戸市生まれ。写真をはじめ、芸術・建築の批評活動を行った。2011年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村山 恒夫
 編集者。新宿書房代表。神奈川県生まれ。平凡社世界大百科事典、百科年鑑編集部、マイクロソフト社『エンカルタ百科事典日本版』編集長など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白井 宏昌
 建築家。H2Rアーキテクツ共同主宰。1971年東京都生まれ。Kajima DesignやOMAをへて独立。ロンドン大学政治経済学院修了、博士(都市社会学)。設計活動とともに都市研究にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。