検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

吃音のリスクマネジメント 備えあれば憂いなし    

著者名 菊池 良和/著
出版者 学苑社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013365248496.9/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
496.9 496.9
吃音

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000854729
書誌種別 図書
書名 吃音のリスクマネジメント 備えあれば憂いなし    
書名ヨミ キツオン ノ リスク マネジメント 
著者名 菊池 良和/著
著者名ヨミ キクチ ヨシカズ
出版者 学苑社
出版年月 2014.9
ページ数 124p
大きさ 21cm
分類記号 496.9
分類記号 496.9
ISBN 4-7614-0765-0
内容紹介 吃音当事者そして吃音外来医師として活躍する著者が、幼児期から社会人までの吃音のリスク29を取り上げ、解決策を導き出す。吃音とうまく付き合うための支援方法が満載。小児科医が吃音を知るためにも役立つ書。
件名 吃音
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 29のリスクから、吃音ドクターが解決策を導き出す。「子どもが、からかわれたらどうしよう」と心配な親御さん、吃音の相談に戸惑う医師や言語聴覚士、ことばの教室の先生のための1冊。吃音のある人の不安も支援者の悩みも軽減すること間違いなし!
(他の紹介)目次 1 幼児期のリスク(真似が始まる
「なんでそんな話し方なの?」と聞かれる ほか)
2 小学校低学年のリスク(吃音のからかい(真似、指摘、笑われる)
「なんでボクは、あ、あ、あ、ってなるの?」 ほか)
3 思春期のリスク(自己紹介
不登校(新しい環境への適応) ほか)
4 大学生〜社会人のリスク(自分の食べたいものの注文
人前での発表 ほか)
資料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。