蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119813533 | S918.6/ゲ/1 | ヤング | 26 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8012942614 | J913/ア/ | 図書室 | 31,32 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000840804 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
芥川 龍之介/作
|
| 著者名ヨミ |
アクタガワ リュウノスケ |
| 出版者 |
理論社
|
| 出版年月 |
2014.7 |
| ページ数 |
195p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-652-20063-6 |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| 書名 |
羅生門 現代語訳名作シリーズ |
| 書名ヨミ |
ラショウモン |
| 内容紹介 |
註釈なしでもすらすら読めて面白い! 「羅生門」をはじめとする、芥川龍之介の王朝もの全5作品を、読みやすい現代語に訳して収録する。芥川文学を読み解くための詳しい解説も掲載。 |
| 著者紹介 |
1892〜1927年。東京市生まれ。東京帝国大学英文科在籍中から作家活動を始め、「鼻」が師・夏目漱石の賞賛を浴び注目を集める。数々の名作を発表し日本を代表する作家となった。 |
| 叢書名 |
現代語訳名作シリーズ |
| (他の紹介)内容紹介 |
今も親代わりの茂木の話では、彼らが一緒に育てた桐田夏美から性的暴力を受けたと訴えられ、失意のうちに亡くなった阿部轍正の名誉が回復されればみな立ち去るという。孤児たちの暮らしをなぞるように庭を耕し始めた八木沢は、真実を求めて夏美の消息を追うが…。人間の魂の絆を描いた感動の力作長編。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
宮本 輝 1947年兵庫県神戸市生まれ。追手門学院大学文学部卒。’77年『泥の河』で太宰治賞、’78年『螢川』で芥川賞、’87年『優駿』で吉川英治文学賞をそれぞれ受賞。’95年の阪神淡路大震災で自宅が倒壊。2004年『約束の冬』で芸術選奨文部科学大臣賞、’09年『骸骨ビルの庭』で司馬遼太郎賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ