山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

木村蒹葭堂のサロン     

著者名 中村 真一郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113601090289.1/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高里 椎奈
2014
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001201297
書誌種別 図書
書名 木村蒹葭堂のサロン     
書名ヨミ キムラ ケンカドウ ノ サロン 
著者名 中村 真一郎/著
著者名ヨミ ナカムラ シンイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 2000.3
ページ数 758p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-10-315521-3
内容紹介 爛熟期の江戸で、自邸を知識人の集まるサロンとし、書画や本草学・医学・蘭学の貴重な文物や標本を蒐集した木村蒹葭堂とはいかなる人物か。またそこにはどのような人物が集まったのか。知識人が憧れた「共和国」の実態を探る。
著者紹介 1918〜97年。東京帝国大学仏文科卒業。作家、文芸評論家、詩人。著書に「恋の泉」「テラスに立つ少年」「女体幻想」など。
個人件名 木村 蒹葭堂
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本が誇る名門、烏丸家の27代目当主となった花穎は、まだ18歳。突然の引退声明とともに旅に出てしまった父親・真一郎の奔放な行動に困惑しつつも、誰より信頼する老執事・鳳と過ごす日々への期待に胸を膨らませ、留学先のイギリスから急ぎ帰国した花穎だったが、そこにいたのは大好きな鳳ではなく、衣更月という名の見知らぬ青年で…。若き当主と新執事、息の合わない“不本意コンビ”が織りなす上流階級ミステリー!
(他の紹介)著者紹介 高里 椎奈
 茨城県出身。芝浦工業大学工学部機械工学科卒業。1999年『銀の檻を溶かして』で第11回メフィスト賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。