検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

わが子のスマホ・LINEデビュー安心安全ガイド     

著者名 小林 直樹/著   日経デジタルマーケティング/編
出版者 日経BP社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119413672367.6/コ/1階図書室43B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513519800367/コ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 新琴似新川2213039940367/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 苗穂・本町3413061668367/コ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 直樹 日経デジタルマーケティング
2014
367.61 367.61
青少年問題 スマートフォン ソーシャルメディア 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000771068
書誌種別 図書
書名 わが子のスマホ・LINEデビュー安心安全ガイド     
書名ヨミ ワガコ ノ スマホ ライン デビュー アンシン アンゼン ガイド 
著者名 小林 直樹/著
著者名ヨミ コバヤシ ナオキ
著者名 日経デジタルマーケティング/編
著者名ヨミ ニッケイ デジタル マーケティング
出版者 日経BP社
出版年月 2014.3
ページ数 158p
大きさ 19cm
分類記号 367.61
分類記号 367.61
ISBN 4-8222-2531-5
内容紹介 ネット依存、架空請求詐欺、ウイルス、LINE疲れといった、スマートフォンならではのトラブルから子どもを守るためのガイド。わが子を守るスマホ・SNS設定、「炎上」させない対策とルールなどを具体的に解説する。
著者紹介 早稲田大学政治経済学部卒業。日経BP社入社。『日経ネットナビ』編集などを経て、『日経デジタルマーケティング』創刊に参画。同誌記者。著書に「ソーシャルメディア炎上事件簿」など。
件名 青少年問題、スマートフォン、ソーシャルメディア、家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ネット依存、炎上、架空請求詐欺、友だち募集掲示板、リベンジポルノ、歩きスマホ、LINE疲れ、ウイルス、不正アプリ、個人情報流出…親子でつくる「スマホ・ガイドライン」作成の手引。トラブルを未然に防ぐSNS設定ガイド。
(他の紹介)目次 第1章 データで読み解く子どもとスマホの今(ガラケー(従来型携帯電話)とスマホは何が違う?
スマホの普及状況は? ほか)
第2章 データで読み解くスマホリスク(歩きスマホ
ワンクリック詐欺 ほか)
第3章 わが子を守るスマホ設定(フィルタリングは必要か?
LINEができないからフィルタリングを外してと言われたら? ほか)
第4章 わが子を「炎上」させない対策とルール(2013年夏、「バカッター」続出のワケ
悪ふざけや愚行の自慢は「人の性」、ボタン一つで公開、炎上招く ほか)
第5章 トラブルを防ぐSNS設定(つながりたくない人を遮断したい
知らない人にフォロー、閲覧されたくない ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 直樹
 早稲田大学政治経済学部卒業後、1994年日経BP社入社。「日経ネットナビ」「日経ビジネスアソシエ」編集などを経て、「日経デジタルマーケティング」創刊に参画。現在、同誌記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。