蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180941957 | 678.3/エ/ | 1階図書室 | 54B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
自由貿易地域 経済連携協定 貿易実務
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000767265 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
FTA/EPAでビジネスはどう変わるか メリットを活用する実務ガイド |
書名ヨミ |
エフティーエー イーピーエー デ ビジネス ワ ドウ カワルカ |
著者名 |
FTAビジネス研究会/編著
|
著者名ヨミ |
エフティーエー ビジネス ケンキュウカイ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
16,263p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
678.3
|
分類記号 |
678.3
|
ISBN |
4-492-76214-1 |
内容紹介 |
FTA(TPPを含む)の理解と活用のための手引書。FTA/EPAとはどんなものか、FTA/EPAをどう活用するか、FTA活用上の問題点克服にどう取り組めばよいかなどについて、ビジネスの視点から解説する。 |
件名 |
自由貿易地域、経済連携協定、貿易実務 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
FTAを100%活用するための具体的なノウハウである、特定原産地証明書を取得するための実務ノウハウ、様々なケースにおける特恵関税を活用した輸出・輸入取引の事例、貿易やSCMに関する物流の変化、人民元・アジア通貨による貿易金融(ドルを介さないリインボイス方式)などについて具体的に紹介・解説します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜFTAなのか農業の産業化とは何か 第2章 FTAの貿易自由化ルールとその効果 第3章 FTAは、どうやって利用すればよいのか 第4章 中小企業もFTAが活用できる 第5章 アジアをめぐるFTAとビジネス 第6章 生き残りをかけた日本企業のFTA戦略 第7章 遠隔地のFTA、第三国FTAでグローバル・ビジネスを拓く 第8章 FTAは豊易取引システムを変える 第9章 FTA新時代における物流革新への対応 第10章 FTA(TPP)の残された課題 |
内容細目表
前のページへ