検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニューヨーク・アート、ニューヨーク・アーティスト 『美術手帖』アート・レポート1986-2008    

著者名 杉浦 邦恵/著
出版者 美術出版社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119379139702.5/ス/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
アメリカ美術-歴史 芸術家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000740225
書誌種別 図書
書名 ニューヨーク・アート、ニューヨーク・アーティスト 『美術手帖』アート・レポート1986-2008    
書名ヨミ ニューヨーク アート ニューヨーク アーティスト 
著者名 杉浦 邦恵/著
著者名ヨミ スギウラ クニエ
出版者 美術出版社
出版年月 2013.12
ページ数 258p
大きさ 22cm
分類記号 702.5321
分類記号 702.5321
ISBN 4-568-20262-5
内容紹介 世界一激烈な競争社会、ニューヨーク現代美術アートシーン。その修羅場を生き延びた観察者/アーティストの著者によるニューヨークにおける展覧会評。1986年〜2008年の『美術手帖』掲載記事から134編を収録。
著者紹介 名古屋生まれ。シカゴ美術学校BFA卒業。写真を使った現代美術を発表。2006年東川国内賞を受賞。
件名 アメリカ美術-歴史、芸術家
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 不死身のイヴ・クライン
メグ・ウェブスター“CIRCUIT”シリーズ
巨大絵画のジェームズ・ローゼンクイスト
海外の日本現代美術展
東京:フォームと精神
若いアーティスト デヴィッド・サレーの飛躍
スーザン・ローゼンバーグ 馬の絵
ジャスパー・ジョーンズ「四季」
ヘタウマと黒い額のニール・ジェニー
ホイットニー・バイエニアル 一九八七〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 杉浦 邦恵
 名古屋に生まれる。お茶の水女子大学物理科中退。1967年にシカゴ美術学校BFA卒業。以後、ニューヨークに在住。アメリカでは1960年代から、日本では1970年代から写真を使った現代美術を発表。ニューヨーク近代美術館、ボストン美術館、ヒューストン美術館、東京国立近代美術館、愛知県立美術館、東京都写真美術館、埼玉県立近代美術館などに作品収集。東川国内賞を2006年に受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。