蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
1
|
2014/03/20
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世界の神話入門
呉 茂一/[著]
イミタチオ・クリスティ : キリス…
トマス・ア・ケン…
黄金の驢馬
アープレーイユス…
アリストパネス傑作選2
アリストパネス/…
アリストパネス傑作選1
アリストパネス/…
黄金のロバ
アプレイウス/[…
イリアス下
ホメロス/作,呉…
イリアス上
ホメロス/作,呉…
ダフニスとクロエ
ロンゴス/[著]…
オデュッセイア下
ホメロス/[著]…
イリアス : 完訳
ホメロス/作,小…
イーリアス下
ホメーロス/著,…
イーリアス上
ホメーロス/著,…
オデュッセイア上
ホメロス/[著]…
オデュッセイア下
ホメロス/[著]…
ホメロス物語
ホメロス/[原著…
ギリシア・ローマ抒情詩選 : 花冠
呉 茂一/訳
オデュッセイア上
ホメロス/[著]…
オデュッセイア下
ホメロス/[著]…
ギリシア神話
呉 茂一/著
北風と太陽 : イソップ童話集
イソップ/作,呉…
イリアス上
ホメロス/[著]…
イリアス下
ホメロス/[著]…
本当の話 : ルキアノス短篇集
ルキアノス/著,…
イーリアス上
ホメーロス/[作…
神々の対話 : 他6篇
ルキアーノス/作…
筑摩世界文學大系 4 -ギリシア・…
アイスキュロス/…
ギリシア悲劇 : 物語とその世界
呉 茂一/著
キリストにならいて
トマス・ア・ケン…
ギリシア神話上
呉 茂一/著
イーリアス中
ホメーロス/作,…
オデュッセイアー上
ホメーロス/著,…
イーリアス下
ホメーロス/作,…
イーリアス上
ホメーロス/作,…
ギリシア神話下巻
呉 茂一/著
筑摩世界文学大系 2 : ホメーロ…
ホメロス/著者
オデュッセイアー下
ホメーロス/著,…
ラテン語小文典
呉 茂一/著,泉…
ギリシア神話
呉 茂一/著
縛られたプロメーテウス
アイスキュロス/…
世界の文化史蹟4
呉 茂一/編著
世界文学全集 1 : オデュッセイ…
ホメロス/著,ア…
アクロポリスの丘に立って : ギリ…
呉 茂一/[著]
ホメロス物語
ホメロス/[原著…
花冠 : 呉茂一沢詩集
呉 茂一/訳
世界文学全集1
ホメロス/著
ギリシア悲劇全集 第4巻 : エウ…
呉 茂一/ほか編
タウリケのイピゲネイア : ギリシ…
エウリピデス/作…
西洋文化の源をたずねる
呉 茂一/著
世界文学全集3-1
ホメロス/著,田…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000737139 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
99歳一日一言 岩波新書 新赤版 |
書名ヨミ |
キュウジュウキュウサイ イチニチ イチゲン |
著者名 |
むの たけじ/著
|
著者名ヨミ |
ムノ タケジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
6,206,2p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
159
|
分類記号 |
159
|
ISBN |
4-00-431457-8 |
内容紹介 |
日々の過ごし方、仕事への心構え、政治参加、卒寿を越えての境地、男と女の機微…。99歳を目前にした現役ジャーナリストによる、示唆に満ちた知恵のことばを紹介する。 |
著者紹介 |
1915年秋田県生まれ。東京外国語学校スペイン語科卒。45年週刊新聞『たいまつ』創刊、78年の休刊まで主幹として健筆を揮った。その後も著作・講演などを通しジャーナリストとして活動。 |
件名 |
人生訓 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「夜が朝を産む」「勝敗は結論ではない。そこからの出発だ」「首尾一貫、終始一貫。産声もあの世行きもメデタイ。笑って死のうよ」…。99歳を目前にした現役ジャーナリストによる示唆に満ちた知恵のことば。日々の過ごし方から仕事への心構え、政治参加、さらには卒寿を越えての境地、男と女の機微まで、幅広く、深く語る人生讃歌。 |
(他の紹介)目次 |
冬期―夜が朝を産む 春期―いざ三歩前進 夏期―自分を鮮明に生きる。それが美しい 秋期―死ぬ時そこが生涯のてっぺん |
(他の紹介)著者紹介 |
むの たけじ 1915年、秋田県に生まれる。東京外国語学校スペイン語科卒、報知新聞社を経て朝日新聞社に入社、記者として報道に携わった。1945年8月15日、戦争責任をとる形で退社し、1948年、秋田県横手市で週刊新聞『たいまつ』を創刊、1978年の休刊まで主幹として健筆を揮った。その後も、著作・講演などを通し、ジャーナリストとして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ