検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

除染は、できる。 Q&Aで学ぶ放射能除染    

著者名 山田 國廣/著
出版者 藤原書店
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012863611539/ヤ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012807140539/ヤ/図書室04a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
539.68 539.68
放射線防護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000727298
書誌種別 図書
書名 除染は、できる。 Q&Aで学ぶ放射能除染    
書名ヨミ ジョセン ワ デキル 
著者名 山田 國廣/著
著者名ヨミ ヤマダ クニヒロ
出版者 藤原書店
出版年月 2013.10
ページ数 190p
大きさ 21cm
分類記号 539.68
分類記号 539.68
ISBN 4-89434-939-1
内容紹介 風評被害を打破するために十分な水準まで数値を改善する住民参加型の除染方法を紹介。効果があがる具体的な方法や完全保管の方法もQ&Aで解説する。実践例、実証実験データも収録する。
著者紹介 1943年大阪生まれ。京都工芸繊維大学工芸学部大学院修了。京都精華大学人文学部教授。工学博士。エントロピー学会代表世話人。著書に「放射能除染の原理とマニュアル」など。
件名 放射線防護
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自分の手でできる、究極の除染方法が、ここにある!!次世代を守るために、元に戻そう!2013年9月末の「公開除染実証実験」で成功した“山田式除染法”を徹底紹介!
(他の紹介)目次 除染は、できる―「はじめに」にかえて(私の試行錯誤の経緯―2011年5月から2013年9月
「除染は、できる」ことを証明する! ほか)
1 Q&A 除染について知っておきましょう!(「適切な除染」とは、どのようなものですか?
「適切な除染」の目的は、何ですか? ほか)
2 Q&A「適切な除染方法」とは?(除染作業をおこなう上で、注意をしなければならないことは、何ですか?
田畑や空き地には雑草が生い茂っていますが、これらをどうすればよいですか?―抜根法 ほか)
3 Q&A 安全保管の方法とは?―安全保管容器とその置き場所(集めて濃縮した放射性廃棄物を、どのように管理すればよいですか?
農地など、比較的広い土地に繁茂した雑草などを、どのように処理したらよいですか? ほか)
4 実践例、実証実験データの紹介(通学路のガードレール直下を除染しよう―ホットスポットの除染とその効果1 郡山市内
土面を除染しよう―ホットスポットの除染とその効果2 郡山市内 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。