検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦国武将逸話集  続々  訳注『常山紀談』巻十六〜二十五 

著者名 湯浅 常山/原著   大津 雄一/訳注   田口 寛/訳注
出版者 勉誠出版
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119325231914.5/ユ/31階図書室63B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
914.5 914.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000717776
書誌種別 図書
書名 戦国武将逸話集  続々  訳注『常山紀談』巻十六〜二十五 
書名ヨミ センゴク ブショウ イツワシュウ 
著者名 湯浅 常山/原著
著者名ヨミ ユアサ ジョウザン
著者名 大津 雄一/訳注
著者名ヨミ オオツ ユウイチ
著者名 田口 寛/訳注
著者名ヨミ タグチ ヒロシ
出版者 勉誠出版
出版年月 2013.10
ページ数 18,299,12p
大きさ 19cm
分類記号 914.5
分類記号 914.5
ISBN 4-585-05443-6
内容紹介 名だたる武将の逸話を集めた「常山紀談」より、戦国時代から江戸時代までの武将の言行を読みやすい現代語訳で紹介。各話のはじめには、あらすじや歴史的背景など概要を説明する。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 儒学者であり、「節義の士」と評される湯浅常山が記した『常山紀談』を、読みやすい現代語に訳して紹介する。『常山紀談』とは、江戸時代中期に成立した逸話集。自序は元文四年(一七三九)成立。戦国から太平の世へと移ろいゆく時代の多彩なエピソードを収めている。戦国武将の逸話四七〇条を収録し、上杉・織田・徳川などの諸侯とその家臣たちの言行が記されている。各話のはじめには、逸話の「あらすじ」や「歴史的背景」など概要を説明。日本史に親しみ、強くなる格好の一冊。
(他の紹介)目次 節義の士あるいはロマンティスト
『常山紀談』巻十六
『常山紀談』巻十七
『常山紀談』巻十八
『常山紀談』巻十九
『常山紀談』巻二十
『常山紀談』巻二十一
『常山紀談』巻二十二
『常山紀談』巻二十三
『常山紀談』巻二十四
『常山紀談』巻二十五
(他の紹介)著者紹介 大津 雄一
 1954年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在、早稲田大学教育・総合科学学術院教授。博士(文学)。日本中世文学専攻。軍記全般を対象とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田口 寛
 1977年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在、梅光学院大学文学部日本文学科講師、同大学地域文化研究所員。日本中世文学専攻。特に、室町・戦国時代の軍記を中心に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。