蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119318228 | J96/フ/ | こどもの森 | 16 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000711234 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日ざかり村に戦争がくる 世界傑作童話シリーズ |
書名ヨミ |
ヒザカリムラ ニ センソウ ガ クル |
著者名 |
フアン・ファリアス/作
|
著者名ヨミ |
フアン ファリアス |
著者名 |
宇野 和美/訳 |
著者名ヨミ |
ウノ カズミ |
著者名 |
堀越 千秋/画 |
著者名ヨミ |
ホリコシ チアキ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
86p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
963
|
分類記号 |
963
|
ISBN |
4-8340-2764-8 |
内容紹介 |
1930年代、内戦下のスペイン。片田舎の小さな村「日ざかり村」にも戦争の影は忍び寄り、じわじわと村人の生活を侵していく。やがて訪れた悲劇とは。 |
著者紹介 |
1935〜2011年。スペイン生まれ。スペインの現代児童文学を代表する作家。国際アンデルセン賞に二度推薦される。イベロアメリカ児童文学賞をはじめ、文学賞の受賞多数。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ちっぽけで何もない村に、ある日戦争がやってきた。しずかに、ゆっくりと、なにくわぬ顔をして―1930年代、内戦下のスペイン。小さな村のささやかな日常が、無残に破壊されていく。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ファリアス,フアン 1935年、スペイン北西部ガリシア地方の村セランテスに生まれる。スペインの現代児童文学界を代表する作家。「子どもたちと三びきの犬とその他いろいろ」で、スペインの児童文学最高の栄誉である国民児童文学賞を受賞。国際アンデルセン賞に二度推薦される。イベロアメリカ児童文学賞をはじめ、文学賞の受賞多数。故郷ガリシアを創作の原点とし、ごく普通の人びとのくらしを描いた作品に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇野 和美 1960年、大阪生まれ。出版社勤務を経て、スペイン語圏の本の翻訳に携わる。バルセロナ自治大学大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀越 千秋 1948年、東京生まれ。東京芸術大学・大学院油画科修了。1976年スペイン政府給費留学生として渡西。以後世界各国で個展を開催する他、陶芸や舞台美術など広く活躍。またカンテ・フラメンコの歌い手としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ