検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ブラック・ドッグ     

著者名 葉真中 顕/著
出版者 講談社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3311970952913/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7313049830913/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 星置9311915012913/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
783.7 783.7
高校野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001061263
書誌種別 図書
書名 ブラック・ドッグ     
書名ヨミ ブラック ドッグ 
著者名 葉真中 顕/著
著者名ヨミ ハマナカ アキ
出版者 講談社
出版年月 2016.6
ページ数 540p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-220015-8
内容紹介 遺棄動物の譲渡会とペット販売のイベントに集まった、隆平、栞、結愛と拓人たち。過激な動物愛護団体<DOG>によって会場に閉じ込められた彼らは、謎の黒い獣に襲われ、逃走を開始するが…。『小説現代』連載を加筆修正。
著者紹介 1976年東京都生まれ。児童向け小説「ライバル」で角川学芸児童文学賞優秀賞を受賞。「ロスト・ケア」で第16回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞し、ミステリー作家としてデビュー。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 11人の指導者が教える勝つことよりも大切なこと。体罰がないと甲子園に行けないのか?高校野球で脱・勝利至上主義を目指した11人の教師。
(他の紹介)目次 第1章 藤田明宏監督(県岐阜商)―思い切りプレーさせることが、最大の仕事
第2章 斎藤智也監督(聖光学院)―人間学・人生論で生徒たちに語りかける
第3章 境原尚樹監督(高崎)―主役は生徒、監督は演出家
第4章 大浪定之監督(熊毛南)―「やらされる野球」から「自分から取り組む野球」へ
第5章 森影浩章監督(徳島商)―言い訳は考えない。できる方法だけ考える。
第6章 松葉健司監督(松阪)―選手に夢中です。選手たちを愛しています
第7章 森島伸晃監督(桜井)―土が肥えれば人は育つ
第8章 山本常夫前監督(神村学園)―甲子園ではすべてが模範試合や
特別編 被災地が結んだ3校の絆―石巻商、旭、成田国際
(他の紹介)著者紹介 田尻 賢誉
 1975年神戸市生まれ。熊谷高(埼玉)‐学習院大を卒業後、ラジオ日本勤務、アメリカでの日本語教師ボランティアを経て独立。スポーツジャーナリストとして高校野球、プロ野球、メジャーリーグなど幅広く取材活動を行っているほか、中高生、指導者への講演活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
氏原 英明
 1977年ブラジル・サンパウロ生まれ。大商大高(大阪)‐奈良大を卒業後、地方新聞社記者を経て独立。高校野球、プロ野球、サッカー、柔道など「アスリートの人間性」をテーマに幅広く取材活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。