蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110281102 | 769.1/ワ/ | 書庫超大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000803560 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
姿 武原はん 片岡仁左衛門 |
書名ヨミ |
スガタ |
著者名 |
渡辺 保/文
|
著者名ヨミ |
ワタナベ タモツ |
著者名 |
立木 義浩/[ほか]撮影 |
著者名ヨミ |
タツキ ヨシヒロ |
出版者 |
求竜堂
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
113p |
大きさ |
25×26cm |
分類記号 |
769.1
774.28
|
分類記号 |
769.1
774.28
|
ISBN |
4-7630-9402-5 |
内容紹介 |
さまざまな姿の中で、どうしても“残しておきたい姿”-武原はんと片岡仁左衛門の、年を重ねてこそ到達し得た美しい姿をみつめる。写真と文とでつづる、名優たちの芸と全人生。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。淑徳短期大学教授。演劇評論家。著書に「女形の運命」ほか多数。 |
個人件名 |
武原 はん、片岡 仁左衛門 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
コルビュジェの建てた家を訪ねてスイスへ。暮らしに溶け込む、モダンなデザインのテキスタイルや家具を探して北欧へ。とびきりの朝食と窓から眺められる庭、家庭的な雰囲気を求めてフランスの田舎町の小さなホテルへ―イラスト、写真、レシピまで手がける人気の著者の、気ままな旅のスタイルが満載!本を手に、旅に出たくなる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
こんなホテルの朝食があったらいい 旅の荷物 朝のチーズ 銀のポットと銀のバターナイフ ジャムを探し歩いて バスク地方の薪焼きパン ペリゴールの市場 ペリゴールのホテルの自家製パン ニースの市場近くのお昼 お土産のキッチンクロス〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
堀井 和子 1954年、東京生まれ。上智大学フランス語学科卒業。料理好きが高じて、料理スタイリストに。84年から3年間、夫の仕事でニューヨーク郊外に暮らす。帰国後はシンプルで洒落たレシピや暮らしまわりのものごとを紹介。写真、イラスト、エッセイまで自ら手掛ける、雰囲気ある本作りでも支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ