機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イシュマエル ヒトに、まだ希望はあるか    

著者名 ダニエル・クイン/著   小林 加奈子/訳
出版者 ヴォイス
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114585847933.7/クイ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000821153
書誌種別 図書
書名 イシュマエル ヒトに、まだ希望はあるか    
書名ヨミ イシュマエル 
著者名 ダニエル・クイン/著
著者名ヨミ ダニエル クイン
著者名 小林 加奈子/訳
著者名ヨミ コバヤシ カナコ
出版者 ヴォイス
出版年月 1994.5
ページ数 255p
大きさ 20cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-900550-34-5
内容紹介 「世界を救う望みをもった生徒募集」の広告に誘われた「僕」が見たのは、言葉を使うゴリラだった。人類に進化をもたらす“新しい物語”を探して、ゴリラ「イシュマエル」と「僕」の不思議な探求がはじまった。
著者紹介 1935年アメリカ生まれ。シカゴの出版界でキャリアを積んだ後、75年フリーの記者・作家になる。本書はテッド・ターナー賞の受賞作。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 手取り足取りの介護で本当によいのか?「自分でできること」を見極め支える介護へ。超高齢社会に求められる新しい介護サービスとは?
(他の紹介)目次 第1章 今、介護現場は変革の岐路に立てされている(介護職がますます必要とされる超高齢社会
団塊の世代の流入は「激流」 ほか)
第2章 「手取り足取り」のアマチュア介護、「自立を促す」プロ介護(プロが目指す理想の介護の姿とは
プロ介護は「日常生活支援型」 ほか)
第3章 超高齢社会でプロ介護職に求められるサービスの本質(介護される側の立場から、サービスを発想
365日好きな時間にお風呂に入れる ほか)
第4章 多様化する介護業界で求められる新常識(生活支援の現場で求められる「3つの資質」
好きなものを食べることこそ、食事の最大の楽しみ ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 由憲
 株式会社大起エンゼルヘルプ代表取締役。1997年東京農工大学電子情報工学科卒業後、医療機器メーカーにて営業職として勤務。98年大起エンゼルヘルプ入社、99年常務取締役に就任。主に営業・財務・社内システムの構築等経営全般にかかわる。2007年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。