検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

評価の分かれるところに 「私」の精神分析的精神療法    

著者名 北山 修/著
出版者 誠信書房
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119306058146.1/キ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000706606
書誌種別 図書
著者名 北山 修/著
著者名ヨミ キタヤマ オサム
出版者 誠信書房
出版年月 2013.8
ページ数 8,259,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-414-40374-9
分類記号 146.1
分類記号 146.1
書名 評価の分かれるところに 「私」の精神分析的精神療法    
書名ヨミ ヒョウカ ノ ワカレル トコロ ニ 
副書名 「私」の精神分析的精神療法
副書名ヨミ ワタシ ノ セイシン ブンセキテキ セイシン リョウホウ
内容紹介 特異な経歴と日本語感覚を持つ著者が、ぶれて揺れる二重性中間性を生きることこそ精神分析家のあり方であることを示す。著者のこれまでの著作を踏まえた、著者自身の精神分析的な探求に関する総括。
著者紹介 1946年淡路島生まれ。京都府立医科大学卒業。九州大学名誉教授、白鷗大学副学長、国際基督教大学客員教授。国際精神分析協会正会員。専門は精神分析学。著書に「錯覚と脱錯覚」など。
件名1 精神分析

(他の紹介)内容紹介 希代の趣味人三国連太郎が出逢い、語り合った人とモノ。三国流ダンディズムのすべてを読む。
(他の紹介)目次 出逢いの哲学(ある芸術家の素顔―柳原睦夫
秒針に生命を吹き込む―本間誠二
あの鞄を作った男は優しい眼をしていた―藤井幸弘 ほか)
自分との出逢い(僕の中の、スーさん
私的「芸術論」
ベルリン「心の旅」 ほか)
一流の基準(「こだわり」の本質
フランス眼鏡探しの旅
鞄の嗜み ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。