蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118967488 | 916/オ/ | 特設展示4 | 66A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012830081 | 916/オ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
なぜ倒産令和・粉飾編
日経トップリーダ…
ロングターム・マネジメント : 短…
日経トップリーダ…
あなたの会社を強くする新・事業承継…
日経トップリーダ…
星野佳路と考えるファミリービジネス…
星野 佳路/[述…
リアルビジネス3.0 : あらゆる…
日経トップリーダ…
なぜ倒産平成倒産史編
帝国データバンク…
なぜ倒産 : 23社の破綻に学ぶ失…
帝国データバンク…
決断。 : 全盲のふたりが、家族を…
大胡田 誠/著,…
AIが同僚 : あなたはたのしく一…
日経トップリーダ…
サバへの愛を語り3685万円を集め…
右田 孝宣/著,…
ニッポン経営名鑑
日経トップリーダ…
今日からできる障害者雇用
大胡田 誠/編著…
人生が変わる100のポジティブワー…
日経トップリーダ…
地方創生実現ハンドブック : 人や…
トーマツベンチャ…
突破力と無力 : 挑戦し続ければ世…
税所 篤快/著,…
セゾンファクトリー社員と熱狂する経…
齋藤 峰彰/著,…
スノーピーク「好きなことだけ!」を…
山井 太/著,日…
経営者とは : 稲盛和夫とその門下…
日経トップリーダ…
なぜ中小企業の中国・アジア進出はう…
日経トップリーダ…
会社のための災害対策マニュアル作成…
金重 凱之/著,…
奇跡の製造業 : 潰れない会社を作…
日経トップリーダ…
なぜ、社員10人でもわかり合えない…
日経トップリーダ…
敗者の錯覚 : あなたの努力が実ら…
鈴木 信行/著,…
星野リゾートの教科書 : サービス…
中沢 康彦/著,…
「まぐれ」と「極意」 : 勝負に勝…
豊田 泰光/著,…
星野リゾートの事件簿[1]
中沢 康彦/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000514224 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全盲の僕が弁護士になった理由(ワケ) あきらめない心の鍛え方 |
書名ヨミ |
ゼンモウ ノ ボク ガ ベンゴシ ニ ナッタ ワケ |
著者名 |
大胡田 誠/[著]
|
著者名ヨミ |
オオゴダ マコト |
著者名 |
日経トップリーダー/編集 |
著者名ヨミ |
ニッケイ トップ リーダー |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
916
|
分類記号 |
916
|
ISBN |
4-8222-6437-6 |
内容紹介 |
「だから無理」より、「じゃあ、どうする」のほうが面白い! 先天性緑内障で12歳のときに全盲になった著者が、その生い立ちや、司法試験、仕事術、家族など、弁護士として奮闘する日々を綴る。 |
著者紹介 |
1977年静岡県生まれ。先天性緑内障により12歳で失明。弁護士。渋谷シビック法律事務所に在籍し、債務整理や家事事件、国選弁護などに従事する。 |
件名 |
視覚障害-闘病記、弁護士 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
あるひ、ピギーが「きょうこそそらをとぶ!」といいだした。ぶたってそらをとべたっけ? |
(他の紹介)著者紹介 |
ウィレムズ,モー アメリカ・ルイジアナ州生まれ。大学卒業後、マンガを描きながら世界中を旅する。帰国したのち、テレビ番組「セサミ・ストリート」の放送作家、アニメーターとして活動を開始。エミー賞を6回獲得。現在、人気絵本作家として精力的に活動中。著書に、コルデコット賞オナー賞受賞作『トリクシーのくたくたうさぎ』(ヴィレッジブックス)などがある。2007年から刊行を開始した「ぞうさん・ぶたさんシリーズ絵本(An ELEPHANT & PIGGIE Book)」は、ニューヨークタイムズ・ベストセラーやドクター・スース賞にたびたび選出されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 落合 恵子 1976年よりクレヨンハウスを主宰し、文化を明るく拓いていく提案を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ