蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
巨大災害の世紀を生き抜く 集英社新書
|
著者名 |
広瀬 弘忠/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012508090 | 369/ヒ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000470578 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
巨大災害の世紀を生き抜く 集英社新書 |
書名ヨミ |
キョダイ サイガイ ノ セイキ オ イキヌク |
著者名 |
広瀬 弘忠/著
|
著者名ヨミ |
ヒロセ ヒロタダ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
369.3
|
分類記号 |
369.3
|
ISBN |
4-08-720618-0 |
内容紹介 |
今や災害は単純な自然災害で終わる時代ではない。未知の複合災害がドミノ倒しのように起こる可能性がある。自然災害に未知のリスクが加わる現代を生き抜くために求められる行動指針について、災害心理学の第一人者が検証する。 |
著者紹介 |
1942年東京都生まれ。東京大学文学部心理学科卒業。東京女子大学名誉教授。安全・安心研究センター・センター長。専門は災害心理学。著書に「人はなぜ逃げおくれるのか」など。 |
件名 |
危機管理、リスクコミュニケーション、避難 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
34歳、独身、実家暮らしの信金OL・基子、双子の姉を亡くしたエロ漫画家の絆、曲げない信念ゆえに恐れられ、だけど慕われる大学教授の夏子、幼い頃母が男と出て行った大家のゆかちゃん。4人が一緒に暮らした、なんてことないけれどかけがえのないひと夏。10年後のハピネス三茶を描いた、書き下ろしのオマケも収録! |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 あかね 東京都出身。テレビ制作会社でディレクターをつとめた後、小説、シナリオを書き始める。95年「終わりのいろいろなかたち」で文學界新人賞佳作。03年『ベイビーシャワー』で小学館文庫小説賞受賞。10年「すべては海になる」で初の映画監督。ドラマ演出・脚本、漫画原作など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ