蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119251064 | KR601.1/サ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000699678 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
札幌市市長政策室政策企画部企画課/編
|
| 著者名ヨミ |
サッポロシ シチョウ セイサクシツ セイサク キカクブ キカクカ |
| 出版者 |
札幌市市長政策室政策企画部企画課
|
| 出版年月 |
2013.7 |
| ページ数 |
124p |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
601.1
|
| 分類記号 |
601.1
|
| 書名 |
札幌市まちづくり戦略ビジョン<戦略編>(案) 皆さまのご意見を募集します |
| 書名ヨミ |
サッポロシ マチズクリ センリャク ビジョン センリャクヘン アン |
| 副書名 |
皆さまのご意見を募集します |
| 副書名ヨミ |
ミナサマ ノ ゴイケン オ ボシュウ シマス |
| 内容紹介 |
「札幌市まちづくり戦略ビジョン」は、(略)札幌に暮らす誰もが、目指すべきまちの姿とまちづくりの方向性を共有し、共にまちづくりに取り組んでいくための基本的な指針となるもので、札幌市の最上位に位置付けられる総合計画です。このうち、目指すべき都市像や基本目標などをまとめた<ビジョン編>については、平成25年(2013)2月に策定していますが、<戦略編>は、ビジョン編に掲げる都市像を実現するために、戦略的に取り組んでいく都市経営戦略として定めるものです。<巻頭より> |
| (他の紹介)内容紹介 |
流行作家・瀬戸内晴美は、なぜ51歳で出家し、寂聴になる道を選んだのか―。血縁関係にあり、長年、秘書として瀬戸内文学に仕えた著者による渾身の一冊。「晴美」として半世紀を過ごし、「寂聴」になった「はあちゃん」―。従妹とその娘が見た瀬戸内寂聴の「生」とは…。血縁者だからこそ書ける作家の苦悩の日々。 |
| (他の紹介)目次 |
はあちゃんのこと 本郷ハウス 一九七三年秋 母・恭子の記憶(はあちゃんと恭子 一九七〇年の引っ越しの日 ほか) 中尊寺 一九七三年十一月十四日(一九七二年 恭子の回想 得度前夜 瀬戸内晴美の回想 ほか) 終わらせ方 一九七三年夏(出家の理由 小説を書き続けるための芯 スプリングボード) 私の瀬戸内寂聴 玲子の回想(手伝いはじめ 一九七〇年 はあちゃん倒れる 一九七五年 ほか) 書くことだけではなく(法話 寂庵 ほか) |
内容細目表
前のページへ