山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

相席で黙っていられるか 日中言語行動比較論  そうだったんだ!日本語  

著者名 井上 優/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119307882810.4/イ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013406307810/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
686.21 686.21
鉄道-日本 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000698190
書誌種別 図書
著者名 井上 優/著
著者名ヨミ イノウエ マサル
出版者 岩波書店
出版年月 2013.7
ページ数 14,190p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028625-1
分類記号 810.4
分類記号 810.4
書名 相席で黙っていられるか 日中言語行動比較論  そうだったんだ!日本語  
書名ヨミ アイセキ デ ダマッテ イラレルカ 
副書名 日中言語行動比較論
副書名ヨミ ニッチュウ ゲンゴ コウドウ ヒカクロン
内容紹介 中国人の妻との日常生活を通じて、数えきれない「あれ?」と出会ってきた著者が、2つの言語を「比べて考える」ことのおもしろさと大切さを伝える。さまざまな場面で応用できる、対照言語学的「比べ方」のすすめ。
著者紹介 1962年富山県生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科国語学専攻博士課程中退。麗澤大学教授。専門は現代日本語の文法研究、文法の対照研究。著書に「日本語文法のしくみ」など。
件名1 日本語
件名2 中国語
叢書名 そうだったんだ!日本語

(他の紹介)内容紹介 努力と運で鉄道史に名を刻む、ちょっと成功した偉人たちのお茶目な生きざま。
(他の紹介)目次 早川徳次 地下鉄建設に生涯を捧げた男
利光鶴松 利光鶴松 小田急を1年半で建設した男
鳥塚亮 ローカル線を陽の当たる存在へ変える男
竹本勝紀 あらゆる手だてで小私鉄を守り続ける男
高島嘉右衛門 横浜の町を造り替えた男
小林一三 逆境に商機を見出し続けた男
土川元夫 相次ぐ左遷に哲学を見出した男
十河信二 七十歳を過ぎ新幹線建設に猛進した男
五島慶太 鉄道会社を総合企業に変身させた男
宇都宮照信 鉄道が好きを貫き通す男
(他の紹介)著者紹介 池口 英司
 1956(昭和31)年、東京都生まれ。日本大学芸術学部卒業。鉄道雑誌の編集者を経て独立。鉄道や鉄道模型、旅行関連など、幅広い分野で活躍を続けるフリーランスのライター・カメラマン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。