蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012939371 | 913.6/ムレ/ | 図書室 | 10B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
厚別 | 8013168425 | 913.6/ムレ/1 | 文庫 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
西岡 | 5013190607 | 913.6/ムレ/ | 文庫 | 29 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
中央区民 | 1113202426 | 913/ム/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
西区民 | 7113166404 | 913/ム/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
旭山公園通 | 1213065616 | 913/ム/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
拓北・あい | 2311983072 | 913/ム/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
ふしこ | 3213160405 | 913/ム/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
菊水元町 | 4313149025 | 913/ム/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
厚別南 | 8313244686 | 913/ム/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
東月寒 | 5213116113 | 913/ム/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
西野 | 7213073914 | 913/ム/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 13 |
はちけん | 7410381458 | 913/ム/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
新発寒 | 9213120935 | 913/ム/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
星置 | 9311992250 | 913/ム/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000692567 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
群 ようこ/著
|
| 著者名ヨミ |
ムレ ヨウコ |
| 出版者 |
角川春樹事務所
|
| 出版年月 |
2013.7 |
| ページ数 |
208p |
| 大きさ |
16cm |
| ISBN |
4-7584-3762-2 |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| 書名 |
パンとスープとネコ日和 ハルキ文庫 |
| 書名ヨミ |
パン ト スープ ト ネコビヨリ |
| 内容紹介 |
母を突然亡くしたアキコは、永年勤めていた出版社を辞め、母が経営していた食堂を改装して再オープンさせた。安心できる食材を使い、手間ひまをかけるのがアキコのこだわりだ。そんな彼女の元にネコのたろがやって来て…。 |
| 叢書名 |
ハルキ文庫 |
| 叢書名 |
[パンとスープとネコ日和] |
| (他の紹介)内容紹介 |
同時代と切り結び、実社会と、そこに生きる人間の営み、その真実に迫るものこそ、文学だ。小説からノンフィクション、マンガにTV、鉄道に将棋…幅広いジャンルの、さまざまな書籍の海原を渉猟し、読むことの豊饒な世界にあなたを誘う。 |
| (他の紹介)目次 |
1(鴎外が眺めた「燈火の海」―森鴎外『舞姫』 崖下の家の平和と不安―夏目漱石『門』 ほか) 2(生き抜くための比較文化―呉善花『スカートの風―日本永住をめざす韓国の女たち』 女性に叱られないで済む場所―浜なつ子『死んでもいい“マニラ行きの男たち”』 ほか) 3(老文士の「のんびり時間旅行」―獅子文六『ちんちん電車』 「汽車好き」その究極形―宮脇俊三『汽車旅12カ月』 ほか) 4(猫たちの合唱―群ようこ『たかが猫、されどネコ』 本質推理小説―夏樹静子『腰痛放浪記椅子がこわい』 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
関川 夏央 作家。1949年、新潟県生まれ。上智大学外国語学部中退。『海峡を越えたホームラン』(双葉社、1984年)で第7回講談社ノンフィクション賞、『「坊っちゃん」の時代』(双葉社、1987‐97年)で第2回手塚治虫文化賞を受賞。2001年には、その「人間と時代を捉えた幅広い創作活動」により第4回司馬遼太郎賞を受賞した。『昭和が明るかった頃』(文藝春秋、2002年)で第19回講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ